【車中泊女子のキャンピングカー生活】凡ミスから4ヶ月、ついにサブバッテリー交換

【車中泊女子のキャンピングカー生活】シリーズ、サブバッテリー問題が続いてきましたが、ついに決着の時を迎えました。

「原因は「凡ミス」。サブバッテリーの残量がピンチになったのは…」(2018/04/24)からの「もうすぐ丸5年になるサブバッテリー、そろそろ寿命のサイン?」(2018/08/07)ときて、ついに交換を決意しました。

4月、キャンピングカーの冷蔵庫を『DC(12V)』で稼働させ続けたためサブバッテリーがピンチに陥ったものの、何とか持ち直してくれて安心したのも束の間、6月になって曇天/雨天の日々が続きました。それが1ヶ月以上にもおよび、ソーラーの発電量も足りず…8月頃からサブバッテリーの蓄電能力が著しく低下し、日没とともに残量が急降下するようになりました。

節電のためテレビを見るのはやめて、パソコン仕事のみに専念。筆者がメインで使用しているパソコンの消費電力は85w、照明はLEDですが、それでも夜9時頃には電力不足により消灯という不便さに負けて交換を決意した次第です。2013年10月に設置したものなので、保ってくれた方だと諦めもつきました。

この5年の間に、バッテリーも値上がりしました。G&YU・グローバルユアサだったのですが、ネットで探して、ACDelco(エーシーデルコ)に決定。以前、ACDelcoを設置していたことがあるのでサイズ的にも問題がないと判断しました。

それが、いざ設置してみると… あとちょっとというところで入らない!
商品説明では、G&YUは高さ225mm×横幅173mm×長さ304mm、ACDelcoは高さ243mm×横幅172mm×長さ320mm。この「長さ16mm」の差が、大きかった。

過去の記憶をたどると… ACDelcoを設置していた頃は、サブバッテリーは2個だったような気がする。その後、もう2個分の格納庫を車内に作ったのですが、そちらのサイズがG&YUを基準にしたような…。

サブバッテリー交換をしてくれたキャンパー仲間さんが、不要な出っ張りを切除するなど四苦八苦して、どうにか収納する事ができました。もう隙間もないくらいピッタリ。今度は外す時に苦労しそうです…。

ついでにインバーターも増設しました。今までは150wたった1個だったので、500wを新たに購入。サブバッテリーの蓄電残量が表示されるタイプにしたので、嬉しくて何度もチェックしてしまいます。

そこで気づいたのは、日中はソーラーで発電しているので少なくとも13V台をキープしているのですが、日没とともに一気に12V台(12.5V前後)に低下します。

もしやサブバッテリーではなく他に漏電などの原因があるのではないかと不安になったのですが、キャンパー仲間さんに「そんな細かく出ないよ。だいだい、そんなもんだ」と教えられてホッとしました。

あれから1ヶ月強、観察したところでは、一気に12.5Vに低下したからといってそのまま低下し続ける訳ではなく、テレビやパソコンを2〜3時間使用した後も大して減っていません。数字としては、0.1Vも減ってないこともよくあります。

何だかチェックする楽しみが減ってしまったような気もしますが、今度こそミスなく大切に使用して、継続年数更新を目指します。

(松本しう周己)

この記事の著者

松本しう周己 近影

松本しう周己

高校は美術科を卒業し、印刷会社のデザイン部に就職するも2年足らずで退職してフリーターに。主にコンサート・イベント関係で全国を駆け回る。その後、なぜかウェブデザインの道へ。仕事としては車との接点はまったくないが旅行好きでドライブ好き、20年前から道の駅などで車中泊していた。
「ネットを通して仕事ができれば、どこにいても構わないのでは」と、2005年、ついにキャンピングカーを自宅兼仕事場としてしまった。根は機械オンチなため、日進月歩の日々。
続きを見る
閉じる