【東京オートサロン2018】Legend of the BNR32「GReddy RX」の名はBNR34が継承【Play Back the OPTION Spin off】

第2世代と言われるRB26DETT搭載のGT-Rと東京オートサロンは、とても縁が深いということをご存知でしょうか? BCNR33は第13回の「東京オートサロン1995」で、BNR34は第17回の「東京オートサロン1999」の会場で発表されているのです。

モーターショー系ではなくチューニングカーの祭典である東京オートサロンで発表するという、「GT-Rはチューニングをすることが前提!」ということを、ニッサン様もよ〜く分かっていただいていたのは嬉しい限り! そしてBNR32以降のGT-Rは、東京オートサロンではいまだに主役の1台として存在している、ということは誰もが認めていることではないでしょうか。

さて、【東京オートサロン2018】のトラスト・ブースには、「Kカー・コンパクトカー部門」の最優秀賞に輝いた「GReddy ALTO WORKS」のほか、「GReddy SWIFT」、「GReddy 86 KOUKI TURBO」、「GReddy PATROL」と、そして「GReddy 34RX」が車両展示されていました。

ン? GReddy 34RX…34は付いているけど? なんだこの車両名は? あの最強BNR32「GReddy RX」再びか!? コレは会いに行かねば!と、トラスト・ブースへGO!(裏話: 32 RXと縁の深い私。なので「絶対に見に来ると思ってましたヨ!」と32RX開発当時は開発部に所属していた現広報・川島さんに見透かされていました)。

そこには、大人しめのNISMOエアロが装着されたBNR34が鎮座していました。BNR32のRXと、BCNR33のGReddy RX S-ROCを足して2で割ったような、鮮やかなブルーにペイントされたマシンです。

この記事の著者

永光やすの 近影

永光やすの

「ジェミニZZ/Rに乗る女」としてOPTION誌取材を受けたのをきっかけに、1987年より10年ほど編集部に在籍、Dai稲田の世話役となる。1992年式BNR32 GT-Rを購入後、「OPT女帝やすのGT-R日記」と題しステップアップ~ゴマメも含めレポート。
Rのローン終了後、フリーライターに転向。AMKREAD DRAGオフィシャルレポートや、頭文字D・湾岸MidNight・ナニワトモアレ等、講談社系車漫画のガイドブックを執筆。clicccarでは1981年から続くOPTION誌バックナンバーを紹介する「PlayBack the OPTION」、清水和夫・大井貴之・井出有治さんのアシスト等を担当。
続きを見る
閉じる