ハイオク指定の車にレギュラーガソリンを入れたらどうなる? ガソリン車に軽油を入れたら壊れる?

■レギュラーとハイオクを間違えた!

そもそも「レギュラー」と「ハイオク」ってどんな違いがあるの?
そもそも「レギュラー」と「ハイオク」ってどんな違いがあるの?

最近ではガソリンの価格も高騰しており、特にハイオクは場所によってはリッター190円なども見られます。

筆者はガソリンがハイオク指定の車に乗っているのでなかなかに痛い出費なのですが、「レギュラーガソリンを入れてもいいかな…」なんてふざけて思うほどにガソリン代が嵩みます。

そんなことを考えていると、「実際にガソリンの種類を入れ間違えたらどうなるのか?」とふと疑問に思いました。実際に、普段から車に乗り慣れていない人や、レンタカーなどを使用して、つい間違えてしまうといったこともあるかもしれません。

また、ハイオク指定といわれる車があるように、指定された油種を入れないと車に悪影響があることも考えられます。

早速、気になったので調べてみました。

●「レギュラー」と「ハイオク」の違いはどこにある?

レギュラーよりハイオクのほうが価格が高い。
レギュラーよりハイオクのほうが価格が高い。

まずは、ガソリンの油種である「レギュラー」と「ハイオク」の違いから調べてみました。

レギュラーガソリンとは、その名の通り「普通のガソリン」という意味だそうです。具体的には、オクタン価89以上というものを指すと言われています。

一方のハイオクは、これまたその名の通り「ハイオクタンガソリン」を意味するものでした。先ほどのオクタン価が96以上のものをハイオクガソリンと呼ぶようです。

このオクタン価ですが、具体的にどのような影響を車に与えるかというのも調べてみました。

このオクタン価というものは、エンジン内でのノッキング現象が起こらない性質の程度を表す数字になっています。数字が大きいほど性質がよく、クオリティが高いガソリンということになります。さらに、ノッキング現象というのも調べてみたところ、エンジン内で本来とは異なるタイミングで混合気が発火してしまうことで、ピストンが想定外の動きをしてエンジンに負担をかけるという事象でした。

このようなことから、エンジンに負担をかけにくいガソリンがハイオクということになり、そのことからスポーツカーや輸入車などの高級車に適しているため、ハイオク専用車が多いということになります。レンタカーなどは基本的に国産車などが多いため、レギュラーを使用するケースが多いですが、もし万が一忘れてしまったり、迷ってしまった場合は、ハイオクを入れておけば問題はありません。

逆に、ハイオク指定車にレギュラーを入れてしまうと、前述のノッキング現象が起こりやすくなることから、エンジンに負担がかかります。それでも1度や2度の入れ間違いであれば問題ないとされているので、その程度であれば気にすることはないでしょう。

このように、レギュラーとハイオクを入れ間違えてしまった場合は、大きな問題がないことがわかりました。特に、レギュラー車にハイオクを入れた場合は、少し高いガソリンを入れてあげた、ご褒美的な感覚でいても大丈夫そうです。

●ガソリンと軽油の間違いは「ダメ、絶対」

軽自動車だから「軽油」は間違いなので注意!
軽自動車だから「軽油」は間違いなので注意!

しかし、調べている中で絶対にやってはいけないのが、軽油を入れることでした。

軽油とは、ディーゼル車に入れる燃料のことを指し、もはやガソリンですらないようです。それほどまでに違う燃料を車に入れてしまうと、完全に故障してしまうと言われています。

レギュラー・ハイオクを問わず、ガソリン車に軽油を、またはディーゼル車にガソリンを入れてしまった場合は、絶対にエンジンを始動せずにJAFなどのロードサービスを呼んで、燃料タンクを完全に空にしてもらう必要が出てくる大事になるようです。

軽油はレギュラーガソリンよりも安いですが、ガソリン車に乗っている人は、間違っても軽油にだけは手を出さないことを忘れてはいけません。
(鈴木 僚太[ピーコックブルー])
【関連記事】

ガソリンは同じ銘柄を入れ続けたほうがいいの?【セルフ給油の基礎知識・2023年版】
https://clicccar.com/2023/09/29/723628/

価格高騰で毎月のガソリン代は「8000円以上」が最多。ユーザーの対策は「車の使用頻度を減らす」が59.7%
https://clicccar.com/2023/10/02/1316661/

あなたも高額納税者? ガソリン価格高騰の中、燃費別に「年間ガソリン納税額」を計算してみた
https://clicccar.com/2023/09/17/1312902/