「S660 Modulo X」はS660オーナーが嫉妬する乗り味と速さ

若干26歳の椋本氏が開発責任者となったことで話題となったホンダの軽スポーツカー・S660。発売開始から3年になる今夏、恒久的に販売を行うコンプリートカー「S660 Modulo X」が登場しました。オーナーである筆者としては、このコンプリートカーが大変気になるところ。さっそく試乗してみました。

S660 Modulo Xはホンダアクセスが手掛けるModulo Xシリーズの5代目にして初のスポーツカーになります。S660には発売直後からModuloブランドよりサスペンションやエアロ、ホイールが発売されていました。

もちろんそれらを取り付けてコンプリートカーとして販売できたのでしょうけれど、ホンダアクセスの開発陣はそれをよしとせず、徹底的に走り込みを行って作り上げたそうです。時には雪の日も走ったとか。それゆえに発売までに3年もの月日を必要としたとのことです。

その中でこだわったのは空力。というのも、S660はミッドシップレイアウトを採用するため前後重量配分が理想的な45対55なのですが、走行中は風の影響で後ろ側が浮き上がる傾向になるそうです。これを4輪に対して均一に荷重がかかるようなエアロバランスへと調整したとのこと。

外観で特に目を惹くのがCIVIC TYPE-Rを彷彿させるLEDフォグランプを埋め込んだグリル一体型のフロントバンパー。

よく見ると底面に4か所、内部に2か所、ボルテックス・ジェネレーターを配置され、正面からの空気を積極的にコントロールしています。ちなみに内部に取り込んだ空気は、タイヤハウスに向けられているそうです。東京オートサロン2018の発表後からS660オーナー達より「単品販売してほしい」との声が多く寄せられたそうですが、残念ながら単品販売はしないとのことです。

リアには新車装着率約16%という、アクティブスポイラーを搭載。フロントとリアのエアロバランスを合わせるために、ガーニーフラップが設けられています。

リアには既発売のリアロアバンパーが取り付けられています。

サスペンションは、軽自動車初となる5段階の減衰調整機構を採用。専用工具を用いて簡単に減衰力調整ができ、街乗りからサーキット走行まで対応できるそうです。アフターパーツメーカーの中には30段階調整などのモデルがありますが、細かすぎるが故にかえって調整しにくかったりしますから、この位がユーザーフレンドリーなのかもしれません。

ホイールは既に発売しているMR-R01。SUPER GTでも採用されているものと同じデザインコンセプトのアルミホイールです。ブレーキローターとブレーキパッドも既発売のもの。ブレーキング時に音が鳴りますが、放熱性が高くフェードしにくいのが特徴です。ちなみにエンジン回りはノーマルのS660と同一。点火時期やCVTの変速タイミングも変わっていないそうです。

内装は、黒を基調としたノーマルのS660から一転してボルドーレッド×ブラックを採用。ホンダのTYPE-Rのような赤い色ではないので、落ち着いた雰囲気となっています。シフトレバーはMTではチタンノブ、CVTではワインレッドの本革が使われています。

車両本体価格は285万120円と、S660のαグレードに比べて約60万円アップ! ですが既発売のモデューロアクセサリーをディーラーで買い求め工賃を含めると100万円を超えますので、高いと思っても、考えてみたら打倒なところではないでしょうか。