目次
■日常点検と法定点検は故障を未然に防ぐため、車検は保安基準に適合していることを検査
●バイクの知識や整備に自信のあるユーザーなら自分でできる
バイクを安全に長く使うためには、定期的な点検や整備が必要です。点検には、法律で定められている日常点検と法定12ヶ月および24ヶ月点検があり、また2年ごとに保安基準に適合しているかを確認する車検があります。
日常点検や法定点検、また点検でなく検査を目的とした車検について、解説していきます。
●ユーザー自身が行う日常点検
「道路運送車両法」では、クルマの使用者は点検および必要に応じて整備することによって、保安基準に適合するように維持しなければならないと規定されています。
最も基本的な点検は、日常的に必要な最低限の項目についてユーザー自身が行う日常点検です。点検頻度については規定されていませんが、乗る頻度に応じて適切に実施することが推奨されています。
点検項目と実施要領は、取扱説明書とメンテナンスノートに従い、もし異常があり自信がなければ専門家に修理を任せるの安心です。点検箇所は、「ネン・オ・シャ・チ・エ・ブ・ク・トウ・バ・シメ」で表される10項目です。
「ネン・オ・シャ・チ・エ・ブ・ク・トウ・バ・シメ」とは、ネン:燃料、オ:エンジンオイル、シャ:車輪、チ:ドライブチェーン、エ:エンジン、ブ:ブレーキ、ク:クラクション&クラッチ、トウ:灯火、バ:バッテリ、シメ:増し締めを意味します。
●法定12ヶ月点検と法定24ヶ月点検
法定点検は、バイクが故障なく安全に走行できるかどうかを12ヶ月と24ヶ月に1回チェックすることが義務付けられている点検です。目的は、主要部品の消耗具合や劣化の程度を確認し、問題があればトラブルが起きないように部品の交換や調整を実施することです。故障やトラブルの発生を未然に防ぎ、性能を維持するのが目的で「予防整備」とも呼ばれます。
ユーザー自身が常日頃から行う簡単な日常点検に対し、法定点検は点検項目が多い本格的な点検です。車検の必要がない250cc以下のバイクも含め、すべてのバイクは実施しなければいけません。
●保安基準に適合しているかを確認する車検
車検の正式名称は「自動車検査登録制度」です。登録後の初回は3年後、その後は2年ごとに保安基準に適合しているかどうかを確認する制度です。保安基準に適合していることと、バイクの保有者および使用者を明記している公文書が、車検証(自動車検査証)です。
車検証は、常時バイクに携行することが義務付けられ、保安基準に適合している証として「検査標章」が公布されます。検査標章は、ナンバープレートの左上の余白部に貼付し、ステッカーには大きな字で車検証の有効期限月が表示されます。その月の指定日までに、次回の車検を受けることが義務付けられています。
車検は、バイクショップや整備工場に依頼する「ディーラー車検」が一般的ですが、ユーザー自らバイクを陸運局に持ち込んで車検を通す「ユーザー車検」があります。普段からバイクをいじっているようなユーザーなら、少し手間を掛ければ可能なレベルです。
車検にかかる費用は、法定費用と基本費用に分けられます。
法定費用は、排気量に応じて法律で定められた一律の費用です。基本費用は、ディーラー車検でバイクショップや整備工場に依頼する費用です。
ユーザー車検の費用は、自分ですべて実施するのであれば法定費用分のみなので2万円程以下と安く済みます。ディーラー車検では、これに基本費用がかかるので3万~4万円程度発生します。
日常点検や法定点検は、バイクが問題なく安全に走行できるかを点検し、故障や不具合を未然に防ぐのが目的です。一方、車検は保安基準に適合しているかどうかを確認します。
本章では、長く安全にバイクを使い続けるために不可欠な点検や検査について、詳細に解説していきます。
(Mr.ソラン)
【関連記事】
日常点検とは?使い方によりユーザー自身が実施する点検【バイク用語辞典:点検・検査編】
https://clicccar.com/2021/04/05/1070490/
法定点検とは?道路運送車両法で定められた定期点検【バイク用語辞典:点検・検査編】
https://clicccar.com/2021/04/06/1070496/
車検とは?250cc超のバイクの保安基準適合を確認する制度【バイク用語辞典:点検・検査編】
https://clicccar.com/2021/04/07/1070505/
ユーザー車検とは?使用者自身が自分で実施する車検【バイク用語辞典:点検・検査編】
https://clicccar.com/2021/04/08/1072485/
車検の費用は?自分でやれば2万円程度で済ませることも可能【バイク用語辞典:点検・検査編】
https://clicccar.com/2021/04/09/1072492/
任意点検とは?定期点検でなくユーザーの判断で走行状況に応じて任意に行う点検【バイク用語辞典:点検・検査編】
https://clicccar.com/2021/04/10/1072499/
認証工場と指定工場の違いとは?認証工場は点検整備のみ、指定工場は車検もできる【バイク用語辞典:点検・検査編】
https://clicccar.com/2021/04/11/1072544/
構造変更申請とは?改造時などに保安基準適合を検査する制度【バイク用語辞典:点検・検査編】
https://clicccar.com/2021/04/12/1072551/