WRC「フォーラムエイト・ラリージャパン2022」のチケット・観戦可能なSSなど各種詳細が決定

■フォーラムエイト・ラリージャパン2022の競技スケジュールとチケットの詳細が決定

●10年ぶりに日本で開催されるWRC世界ラリー選手権

フォーラムエイト・ラリージャパン2022
フォーラムエイト・ラリージャパン2022

いよいよ開催される、WRC2022最終戦となる日本戦「フォーラムエイト・ラリージャパン2022」。競技の概要はコチラ!

【FIA世界ラリー選手権 フォーラムエイト・ラリージャパン2022概要】

・大会名称:FIA世界ラリー選手権 フォーラムエイト・ラリージャパン2022(FIA World Rally Championship FORUM8 Rally Japan 2022)
※FIA世界ラリー選手権(WRC)2022年シーズン第13戦として開催
・開催日時:2022年11月10日(木)〜13日(日)
・開催地:愛知県(岡崎市/豊田市/新城市/設楽町)・岐阜県(恵那市/中津川市)の計6市町
・サービスパーク/メディアセンター/セレモニアルスタート会場:豊田スタジアム(愛知県豊田市千石町7丁目2)
・ヘッドクォーター:スカイホール豊田(豊田市総合体育館)

●愛知・岐阜をステージに、世界のトップラリーストが駆け抜ける

テストイベント、セントラルラリー 2019での走行シーン
テストイベント、セントラルラリー 2019での走行シーン

10年ぶりに日本で行われるWRC、フォーラムエイト・ラリージャパン2022は、11月10日(木)に豊田スタジアム(愛知県豊田市)で行われるセレモニアルスタートから、13日(日)のセレモニアルフィニッシュまでの4日間、全19に及ぶスペシャルステージ (以下、SS)で熱い戦いが繰り広げられます。

テストイベント、セントラルラリー 2019での走行シーン
テストイベント、セントラルラリー 2019での走行シーン

フォーラムエイト・ラリージャパン2022をより楽しんでいただくため、大会の起点となる豊田スタジアムをはじめ、全9ヵ所に観戦エリアが設けられました。

セレモニアルスタート、セレモニアルフィニッシュ、各SS名/走行開始時間/観戦エリアは、こちら!

フォーラムエイト・ラリージャパン2022
フォーラムエイト・ラリージャパン2022 競技スケジュール

【フォーラムエイト・ラリージャパン2022 競技スケジュール】

日程 走行開始時間 競技内容 観戦エリア名
・11月10日(木)
17:00~ セレモニアルスタート 豊田スタジアム
17:43~ SS1 Kuragaike Park 鞍ケ池公園

・11月11日(金)
7:03~ SS2 Isegami’s Tunnel 1 ―
8:01~ SS3 Inabu Dam 1 黒田ダム、旧駒ヶ原分校
8:59~ SS4 Shitara Town R 1 ―
13:27~ SS5 Isegami’s Tunnel 2 旭高原
14:25~ SS6 Inabu Dam 2 黒田ダム、旧駒ヶ原分校
15:23~ SS7 Shitara Town R 2 ―

・11月12日(土)
7:12~ SS8 Nukata Forest 1 千万町楽校
8:08~ SS9 Lake Mikawako 1 三河湖
9:03~ SS10 Shinshiro City ―
12:42~ SS11 Nukata Forest 2 千万町楽校
13:38~ SS12 Lake Mikawako 2 三河湖
15:35~ SS13/14 Okazaki City 岡崎乙川河川敷

・11月13日(日)
8:08~ SS15 Asahi Kougen ―
9:07~ SS16 Ena City 1 恵南林道
10:10~ SS17 Nenoue Plateau 根の上高原
11:48~ SS18 Ena City 2 恵南林道
14:18~ SS19 Asahi Kougen Wolf Power Stage 旭高原元気村
17:00~ セレモニアルフィニッシュ 豊田スタジアム

※走行、セレモニアルスタート、セレモニアルフィニッシュ等の時間は、変更になる場合があります。
※―は、観戦エリアの設定がないSSです。
※11日(金)の旭高原観戦エリアは、豊田市がツアー販売を予定しています。
※13日(日)の根の上高原観戦エリアは、恵那市がツアー販売を予定しています。
※観戦エリア名のSS5の旭高原とSS19旭高原元気村は、別会場となります。

●チケットはe+(イープラス)で、7月16日(土)12:00より販売開始

この熱き戦いを観戦するためのチケットが、インターネットチケット販売サイトe+(イープラス)にて、以下の日時より販売されます。

★「サービスパーク入場券」(1日券)=7月16日(土)12時~販売開始
価格(税込):
大人7,500円/子ども(3歳以上中学生以下)3,000円
豊田スタジアム内に設営される、各チームの拠点となるサービスが集まったサービスエリア(Service1、Service2)への入場と、セレモニアルスタート、セレモニアルフィニッシュ、表彰式などが行われるスタジアム内への入場が可能。
また、スタジアムの大型ビジョンには、各SSのライブ映像が映し出されますので、会場のスタンドからでも大会を楽しめます。
そのほか、スタジアムの周りに設けられる、企画/物販/展示/飲食ブースが多く立ち並ぶ出展エリアでもお祭りの雰囲気が味わえます。

★「SS観戦券」(1日券)=7月28日(木)12時~販売開始
価格(税込):
SS13/SS14 Okazaki City・岡崎乙川河川敷観戦券=大人10,000円/子ども(3歳以上中学生以下)3,000円
そのほか8ヵ所(根の上高原を除く)の観戦エリア=大人13,000円/子ども(3歳以上中学生以下)3,500円
SSに設けられた観戦エリアへの入場と、豊田スタジアム出展エリアへの入場が可能です。ただし、サービスパークへの入場には、サービスパーク入場券が必要です。また、チケットによっては、観戦エリア専用の駐車場や、駐車場から会場までの専用バスが含まれます。


ラリージャパンは、2020年に開催決定されていたものの、世界的なコロナ感染の影響から、2020年、2021年と中止になっていましたが、今年2022年はついに、念願の開催となります。

世界のトップラリーストたちの超絶ドライビングを間近で観戦できるチャンス! 生観戦、絶対におススメです♪

永光 やすの

【WRC 2022シーズン日程】(※2022年7月15日現在)
第1戦 ラリーモンテカルロ 1月20日~23日
第2戦 ラリースウェーデン 2月24日~27日
第3戦 クロアチアラリー 4月21日~24日
第4戦 ボーダフォン・ラリーポルトガル 5月19日~22日
第5戦 ラリーイタリア・サルディニア 6月2日~5日
第6戦 サファリラリー・ケニア 6月23日~26日
第7戦 ラリーエストニア 7月14日~17日
第8戦 セクトオートモティブ・ラリーフィンランド 8月4日~7日
第9戦 イープルラリー・ベルギー 8月18日~21日
第10戦 EKO アクロポリスラリー・ギリシャ 9月8日~11日
第11戦 レプコ・ラリーニュージーランド 9月29日~10月2日
第12戦 RallyRACC ラリースペイン 10月20日~23日
第13戦 フォーラムエイト・ラリージャパン2022 11月10日~13日

【関連リンク】

チケットに関する詳細:フォーラムエイト・ラリージャパン2022オフィシャルサイト(チケットページをご参照ください)
https://rally-japan.jp

【関連記事】

  • 日本中を熱狂させた「サファリ・ラリー」が舞台の小説・映画「栄光への5000キロ」って何?【モータースポーツ龍宮城・ゲート3】 
    https://clicccar.com/2022/07/11/1189768/
  • 800万円オーバー・限定500台の「GRMNヤリス」を清水和夫が実走チェックしたら、ラリーパッケージに大はしゃぎ♪
    https://clicccar.com/2022/07/08/1199536/
  • 清水和夫がプロデュース「ラリー コ・ドラ女子サミット」開催。みんな良妻賢母♪【モーターファンフェスタ2022】
    https://clicccar.com/2022/06/30/1198374/
  • 新井敏弘、勝田範彦、清水和夫のWRC「フォーラムエイト・ラリージャパン2022」応援団が語ったラリーの魅力とは?【モーターファンフェスタ2022】
    https://clicccar.com/2022/06/08/1192162/
  • ラリージャパン応援団としてGR Garageパーツ研修会に参加してきました☆元SKE48梅本まどかのうめまど通信vol.87
    https://clicccar.com/2022/05/04/1183201/

この記事の著者

永光やすの 近影

永光やすの

「ジェミニZZ/Rに乗る女」としてOPTION誌取材を受けたのをきっかけに、1987年より10年ほど編集部に在籍、Dai稲田の世話役となる。1992年式BNR32 GT-Rを購入後、「OPT女帝やすのGT-R日記」と題しステップアップ~ゴマメも含めレポート。
Rのローン終了後、フリーライターに転向。AMKREAD DRAGオフィシャルレポートや、頭文字D・湾岸MidNight・ナニワトモアレ等、講談社系車漫画のガイドブックを執筆。clicccarでは1981年から続くOPTION誌バックナンバーを紹介する「PlayBack the OPTION」、清水和夫・大井貴之・井出有治さんのアシスト等を担当。
続きを見る
閉じる