箱型の道具感溢れる「ダイハツ ネイキッド」のスタイルは機能重視の証【ネオ・クラシックカー・グッドデザイン太鼓判「個性車編」第27回】

■超個性派の代表選手、ダイハツ ネイキッド

80~90年代の日本車のうち、チョット変わった個性派のデザインを振り返る本シリーズ。第27回は、男性の工作心に火をつける超個性的なクリエイティブミニ、ダイハツ ネイキッドに太鼓判です。

ネイキッド・メイン
「ミラ」「ムーヴ」シリーズをベースに全高を1550mmに抑えた機能的ボディ

●ボルトもヒンジもすべて機能のため

「We do COMPACT」を掲げ、「ストーリア」など個性的なクルマを送り出していたダイハツは、新たに30代の男性をターゲットにした商品を企画。1999年、バイクの構造をヒントに、まったく新しいコンセプトで登場したのが「ネイキッド」です。

「ミラ」「ムーヴ」シリーズをベースに、「タフ&シンプル」をデザインコンセプトとしたボディは、直線とフラットな面で構成された超箱型スタイル。

一方で全高を機械式パーキングに対応した1550mmに抑えるなど、基本は機能重視であることを主張します。

ネイキッド・フロント
フタ形のボンネットや3分割バンパーなど道具感が満載

フロントでは、ほぼ水平まで持ち上げたフタ形のボンネットと、奥行きを持たせた丸形ランプにメッシュのグリルが立体感を演出。修理など簡易な交換を可能にした3分割バンパーは、ホイールアーチと一体型とすることで力強さも表現します。

それらフードやグリル、バンパーなどはすべて角が大きく面取りされていて、その組み合わせが強い道具感を生み出しています。同様に、Aピラーもフェンダーから続く大きな面が特徴的で、太いルーフモールとのセットが道具感をさらに際立てます。

サイドビューでは、まずアウターヒンジが目に飛び込んできますが、これは85度という大きな開口を実現するためのもの。前後で共通化されたドア自体も合理的ですが、下部をナナメにカットしたことで大きく露出したBピラーは、これもまた側面衝突性能という機能を考慮したものです。

ネイキッド・サイド
露出したBピラーは側面衝突性能に対応した構造に

適度な張りを持たせたフラットなドア面では、凹面のキャラクターラインと同時に、前後ドアに3本ずつ施されたナナメのラインがアクセントに。リアクオーターピラーのエアダクト風のスリットも、ここは同じくアクセントが目的のようです。

やはり平面に近いガラスのリアビューは、小型の縦型ランプも含め非常にスッキリしたもの。分厚いバンパーはフロント同様3分割としていますが、そのシンプルさもリアのスッキリ感に寄与しています。

●クルマらしい個性を追求する

8分割のパッドをイメージしたインパネは独創的で、そこに円形で統一されたメーターや空調口が並びます。センターパネルは、エクステリア同様ボルトを見せたオーディオラック風で、実際に組み替えも可能。鉄板面をあえて見せたのは、もちろん素材感の演出です。

ネイキッド・インテリア
横長のパッドに円形のメーターや空調口が並ぶ

「自由自在にクリエイティブ・カー」という商品コンセプトは、当時クルマらしい個性を追求していたダイハツらしいもの。したがって、1997年の東京モーターショーへ出品したコンセプトカーの評判により、市販化を決めたのも自然な成り行きでした。

その個性は、ドアやピラー、ボルトの露出など、いずれも機能性を明快に反映しているのが肝であり、志の高さを感じさせるところです。ただ、このクルマの2代目をどう考えていたのか、いなかったのか。そこは大いに謎ではあります。

■主要諸元 ターボGパッケージ(5MT)
形式 GF-L750S
全長 3395mm×全幅1475mm×全高1550mm
ホイールベース 2360mm
車両重量 800kg
エンジン 659cc 直列3気筒DOHC12バルブターボ
出力 64ps/6400rpm 10.9kg-m/3600rpm

(すぎもと たかよし)

【関連記事】

  • ファミリア アスティナはマツダデザインの覚醒を予感させたシリーズの異端車【ネオ・クラシックカー・グッドデザイン太鼓判「個性車編」第26回】
    https://clicccar.com/2022/01/06/1149262/
  • 小粋な横丁小町「スズキ セルボ(3代目)」は独創のリアスタイルが魅力?【ネオ・クラシックカー・グッドデザイン太鼓判「個性車編」第25回】
    https://clicccar.com/2021/12/14/1142255/
  • トヨタ・プログレはドイツプレミアムを目指した新世紀の「小さな高級車」【ネオ・クラシックカー・グッドデザイン太鼓判「個性車編」第24回】
    https://clicccar.com/2021/12/01/1138690/

この記事の著者

すぎもと たかよし 近影

すぎもと たかよし

東京都下の某大学に勤務する「サラリーマン自動車ライター」。大学では美術科で日本画を専攻、車も最初から興味を持ったのは中身よりもとにかくデザイン。自動車メディアではデザインの記事が少ない、じゃあ自分で書いてしまおうと、いつの間にかライターに。
現役サラリーマンとして、ユーザー目線のニュートラルな視点が身上。「デザインは好き嫌いの前に質の問題がある」がモットー。空いた時間は社会人バンドでドラムを叩き、そして美味しい珈琲を探して旅に。愛車は真っ赤ないすゞFFジェミニ・イルムシャー。
続きを見る
閉じる