新型トヨタ「GR86」とスバル「BRZ」の外観チェック。顔以外見た目はほぼ一緒なのか?

■見た目で分かる2車の同じところ、違うところはここ!

●外見がもっと違えばさらに2車の個性が出るのに…なぁ

新型GR86/BRZ
情熱的な赤のトヨタ・GR86と、クールなブルーのスバル・BRZ。

スバル「BRZ」は今夏に、トヨタ「GR86」は今秋に正式リリース予定のこの2台。だいぶ前から海外仕様情報が出ていたり、すでにチューンドパーツが先行開発されていたりと、ベース車リリース前からすでに世間がザワザワ…。

そんな中、プロトタイプではあれ2台の試乗会が行われました。太陽の元に現れたこの兄弟車は見た目、そんなに変わりがありません。

元F1ドライバー・井出有治さんによる試乗インプレッションは別記事をお待ちいただき、ここでは見た目で分かるGR86とBRZの違いを見ていきましょう。

●キャビンを小さく、よりスポーツカー的な見た目へ

GR86/BRZフロントビュー
GR86とBRZのフロントビュー

旧型(現行型)に比べ着座位置が5mm下がり、ドライバーとナビの中心位置が7.4mm狭まり、全長は25mm伸び、全高は10mm下がり、リヤトレッドは片側5mmずつ広がったくらいの差です。が、全体を眺めていると、旧型(現行型)に比べてキャビンが絞り込まれたことにより、数字の差以上にリヤフェンダーボリュームを感じることができます。コレ、FRスポーツカーにとって大事ですよね!

そして外板の材質は、アルミが多用されています。もちろん、軽量化、低重心化が目的です。安全性能アップなどによる重量増をルーフ、フロントフェンダー、ボンネットをアルミ化し相殺。ちなみに、このルーフのアルミ溶接は、飛行機技術のあるスバルのリベット技術によるものだそうで、トヨタでは初の試みだそうです。

●赤と青、ボディカラーで両社の主張を表現

GR86/BRZリヤビュー
GR86とBRZのリヤビュー。ダックテールデザインが可愛いです

GR86のイメージカラーは赤系のスパークレッドで、BRZはブルー系のWRブルーパール。共通色はクリスタルホワイトパール、アイスシルバーメタリック、マグナイトグレーメタリック、クリスタルブラックシリカ、サファイアブルーパールで、GR86にはブライトブルー、BRZにはイグニッションレッド(GR86スパークレッドの別名)がそれぞれ加わります。

前後左右のバンパー系がボディ同色なのは2車とも同じですが、サイドミラーはGR86はブラック、BRZはボディ同色になります。

この、2車のイメージカラーである赤と青…。井出有治さん試乗記事で詳しくお届けしますが、まさに2車は2社のコンセプトを表しています。情熱の赤、クールな青!です。

●ミシュランタイヤは車両にベストマッチ! でもホイールデザインは変えてもよかった…カモ

GR86/BRZのタイヤ&ホイール
GR86とBRZのタイヤ&ホイール。全く違うデザインで…という考えは無かったのか?

見た目はほぼ同じという中で一番残念?に感じるのが、ホイールです。215/40-18サイズのミシュラン・パイロットスポーツ4と組み合わされる、「刀」をイメージしたという10本スポークの18インチホイールは、センターマーク以外は2車とも同じ。カラーもブラック系(マッドダークメタリック)で同じです。ちょっと「え~…」って感じたのは私だけでしょうか。

冒頭に記したように、チューニングパーツメーカーが先行でチューンドパーツを開発していることを考えると、クルマを購入したお客様それぞれがホイールも換えちゃうだろうから重視していない…のでしょうか?

●「顔」はそれぞれ、ちょっとずつオリジナリティあり

GR86/BRZのフェイス
GR86とBRZの個性は顔に出ています

旧型(現行型)に対して、鼻先を40mm下げ、ランプ位置を高さで28mm、後方へ70mm下げてスポーツカー感を表現している新型。その中で2車の顔は、それぞれの開発テーマを象徴するようなオリジナルなもので演出されています。

GR86はGRブランド統一のデザインテーマである「ファンクショナルマトリックスグリル」を採用、六角形のGメッシュをデザインし冷却性能アップを狙っています。また、エアインレットで操縦安定性をアップさせるエアの流れを作り出しています。

一方、BRZはヘキサゴングリルを低い位置に配置、前進感とボクサーエンジンらしい低重心を表現したそうです。別体式のフロントリップスポイラーも追加し、エアインテークでスポーティさを演出し、バンパーサイドのエアインテークは空気の流れをサイドに流し操縦安定性をアップさせています。

エアロスタビライジンググレイン(空力シボ)
エアロスタビライジンググレイン(空力シボ)は、筋目?の角度が全く違います。さて、その違いは走って分かるものなのか…

また、2車ともにフロントバンパー両端に位置するエアインテーク(エアインレット)を囲むように装着される、空力の流れをコントロールする空力テクスチャーには、サメ肌モチーフの「エアロスタビライジンググレイン(空力シボ)」が施されています。が、その模様(筋目と言うのでしょうか?)は空気の流れに対して、GR86が水平に、BRZは20度傾けて装着されています。直進安定性とコーナリング性能のバランスをとるための策ですが、その考え方の違いが2車それぞれに表現されているそうです。

というように、顔に関しては2車ともに個性を表現したものになっていますね。

●AE86っぽい水平なダッシュボードがちょっと懐かしい

GR86/BRZコクピット
GR86とBRZのコクピット。エンジンスタート後に現れるオープニングアニメーションやステアリングセンターのバッヂは違います

「最新のGR86になっても、考え方のおおもとはAE86なんです」とは、GR開発スタッフの言葉です。AE86をルーツとする走りの味に関しては、井出有治さんのインプレッション記事でお伝えしますが、インテリアにもその思考が頭をよぎった気がします。

AE86のコクピット
AE86のコクピット。新型GR86/BRZのと雰囲気が…似ていると思いませんか?
旧型(現行型)86のコクピット
こちらは旧型(現行型)のコクピット。ダッシュボードのデザインが新型と全く違います

それはダッシュボードです。スッキリ水平なダッシュボードデザインが、AE86っぽいんです。もちろん、メーターなどはLCDだし、ヤリスと違い収まりのいいナビゲーションもあるのでAE86のそれとは違いますが、雰囲気が、です。もちろん、前方視界に突起物が無いことで視認性もいいように感じます。

GR86/BRZのATレバー
GR86とBRZのATレバー。見た目、MTと似ています

ちなみに、マニュアルとオートマのシフトレバーデザインが似ているのも、私にとっては好印象。ATのレバー位置パネル?が見えないと、まるでMTと勘違いするくらいのマニュアルシフトレバー風デザインです。

サイドブレーキもボタンひとつの電動パーキングブレーキではなくレバーを引くタイプ。ドリフトには必需品ですしね、GRさん!

●開発者に聞いてみた。「お互いに羨ましいところ、やられた~!なところはどこですか?」

BRZについてトヨタの方へ、GR86に対してスバルの方へ、相手のクルマ作りに関して「こんなことして凄い!」「へぇ~そういう考えなのか」「うゎ~やられた~!」など、お互いのクルマ作りについて思うところを、それぞれの開発者の方に聞いてみました。

新型スバル・BRZの走り
クールなブルーのスバル・BRZ。井出有治さんによる試乗インプレッションは近日公開!

・トヨタ・GR86開発者に聞いたBRZのいろいろ
リヤブレースをGR86では外したのですが、実は…本当は…GR86でも残したい部分ではありました。他の部分でGR86らしさを味付けしたかったなぁ、というのがホンネです。
スバルさんのBRZは、AWDが得意のメーカーらしく、FRであっても4輪の接地感への考え方は素晴らしいです。GRが考えるFRの想いとは全然違います。そういう思想はしっかりと学ばないといけないな、と思いました。

・スバル・BRZ開発者に聞いたGR86のいろいろ
GR86はフィーリングで味を選ばれていることが素晴らしいです。スバルの場合、アルミ素材でバネ下荷重を軽くするなど、数字を追いかけます。これはデータに基づき基本に忠実に…という、BRZだけではなくスバルとしての考え方です。
その真逆なのがGR86。数値には表れないスポーツカーならではの味を大事にし、拘っていらっしゃるのはさすがだな!と思います。

新型トヨタ・GR86の走り
新型トヨタ・GR86は情熱の赤がイメージカラー

この2社&2車のスポーツカーに対する考え方の違いは、「コースインして1コーナーに行くまでに分かりました」と井出有治さん。そのすべてのインプレッションは少々お待ちを!

●GR86とBRZ、見た目をも~っとガラッと変えられないものなのか…

と、新型トヨタ「GR86」と新型スバル「BRZ」の、見た目から分かる違いなどを上げてみました。

しかし、かつての「S13型シルビア/180SX」や「AE86 レビン/トレノ」のように、同じメーカーで中身はほぼ一緒だけど、見た目は全く違う兄弟車、このような仕様違いというものは、もう世の中には出てこられないのでしょうか。もちろん、GR86とBRZはメーカーも違うし、シルビアやレビトレのこの2兄弟は片方が保安基準で製造不可なリトラクタブルライトですし、ハッチとクーペの違いなどで生産性やコスト面で不可能なのかとも思いますが。

GR86とBRZの、それくらい見た目でもっと大きな差を生めば、スポーツカー好きの心にグッと刺さるのでは?と、帰路のアクアラインで綺麗な夕焼けを眺めながら思ってしまいました。

(文・永光 やすの/画像:折原 弘之)

emblem
GR86とBRZのエンブレム

◼️SPECIFICATIONS
車名:TOYOTA GR 86/SUBARU BRZ Prototype
全長×全幅×全高:4265×1775×1310mm
ホイールベース:2575mm
車両重量:1270kg(6速MT)
エンジン:水平対向4気筒2.4L/D-4S(筒内直接+ポート燃料噴射装置)
最高出力:173kw(235ps)/7000rpm
最大トルク:250Nm(25.5kgm)/3700rpm
トランスミッション:6速MT/6速AT

【関連記事】

新型トヨタGR86/スバルBRZの2.4L水平対向4気筒NAに清水和夫がビックリ!コイツは世界に誇れるエンジンだ!!
https://clicccar.com/2021/07/18/1101531/

アイサイト初装備! GR86/BRZがフルモデルチェンジなのにフロントウインドウの形を変えなかった理由とは?【週刊クルマのミライ】
https://clicccar.com/2021/07/18/1101416/

トヨタ・GR86&スバル・BRZ比較試乗実現! 2車の走りの味付けはここまで違った
https://clicccar.com/2021/07/18/1101470/

新しいGR86/BRZの2.4Lエンジンが7000rpm超まで軽快に回る理由は「D-4S」にあった!
https://clicccar.com/2021/07/19/1101726/

クルマも性格は顔に出る? 新型GR 86と新型スバルBRZのキャラの違いは空力パーツの「模様」でわかる
https://clicccar.com/2021/04/05/1072843/

【関連リンク】

TOYOTA GAZOO Racing GR86
https://toyotagazooracing.com/jp/gr/86/

SUBARU BRZ
https://www.subaru.jp/brz/brz/

この記事の著者

永光やすの 近影

永光やすの

「ジェミニZZ/Rに乗る女」としてOPTION誌取材を受けたのをきっかけに、1987年より10年ほど編集部に在籍、Dai稲田の世話役となる。1992年式BNR32 GT-Rを購入後、「OPT女帝やすのGT-R日記」と題しステップアップ~ゴマメも含めレポート。
Rのローン終了後、フリーライターに転向。AMKREAD DRAGオフィシャルレポートや、頭文字D・湾岸MidNight・ナニワトモアレ等、講談社系車漫画のガイドブックを執筆。clicccarでは1981年から続くOPTION誌バックナンバーを紹介する「PlayBack the OPTION」、清水和夫・大井貴之・井出有治さんのアシスト等を担当。
続きを見る
閉じる