サポカー補助金10万円に該当するコスパに優れた輸入車コンパクトカー5選【新車】

■輸入車でペダル踏み間違い抑制装置を装着しているクルマは少ない!

3月9日から申請受付が始まった「サポカー補助金」。これは対歩行者の衝突被害軽減ブレーキそしてペダル踏み間違い急発進抑制装置の2つの運転支援システムを搭載するクルマを購入する満65歳以上の高齢者に対して、新車の場合最大で10万円の購入補助金を支給するというシステムです。

ここでは輸入車の新車の中で、リーズナブルで高齢者でも運転のしやすいモデルの中からオススメの5台を紹介します。

まず、前提としてサポカー補助金と対象となるのは、以下のどちらか、もしくは両方を満たしていること。

1:歩行者を検知する衝突被害軽減ブレーキを装着していること。
2:ペダル踏み間違い急発進抑制装置の2つの装着していること。

「1」と「2」の両方を満たしている車両の場合、登録車は10万円、軽自動車は7万円、中古車は4万円補助されます。「1」のみを搭載している車両は登録車6万円、軽自動車3万円、中古車2万円と減額されてしまいます。

国産車は「1」と「2」の両方を装着しているクルマは多いのですが、輸入車だと「1」と「2」を装着しているクルマは非常に少ないのが現状です。

●1台目:メルセデス・ベンツAクラス

補助金該当の輸入車02
メルセデス・ベンツAクラスのフロントスタイル

その中で、2つの運転支援システムを装着しているのが、メルセデス・ベンツ Aクラスです。現行モデルは2018年10月に登場し、新しいマルチメディアシステム「MBUX(メルセデス・ベンツユーザーエクスペアリンス」を搭載して話題となりました。

Aクラスに搭載されているエンジンは180に搭載される1.4L直列4気筒ガソリンターボと200に搭載される2L直列4気筒ディーゼルターボの2種類で、組み合わされるミッションは180が7速DCT、200は8速DCTが組み合わされます。

駆動方式は2WDのみで、燃費性能はWTLCモードで15.4〜18.8km/Lとなっています。10万円補助の対象となるのは、180スタイルと200dの2グレードで、25万円のオプション装備であるレーダーセーフティパッケージ装着車のみとなります。

●2台目:BMW1シリーズ

補助金該当の輸入車03
BMW1シリーズのフロントスタイル

続いて紹介するのは、従来モデルはクラスで唯一FR(後輪駆動)を採用していたBMW1シリーズです。2019年8月のフルモデルチェンジした現行型が駆動方式をFRからFFへと変更し注目されています。

駆動方式を変更したものの、BMWの掲げる「駆け抜ける歓び」を実現するため、BMWとして日本初となるタイヤスリップ・コントロール・システム(ARB)を採用し、高い走行性能を実現しています。

搭載されるエンジンは118iには1.5L直列3気筒ガソリンターボ。そしてM135iには最高出力306psを発生する2L直列4気筒ガソリンターボを搭載。組み合わされるミッションは118iが7速DCT、M135iは8速ATとなっています。駆動方式は118iが2WD(FF)で、M135iはXドライブと呼ばれる4WDを搭載。燃費性能はWLTCモードで12.0〜13.7km/Lを実現しています。

運転支援機能は、直近に前進してきた50mの軌跡を記憶し、その軌跡どおりに後退する際に、ハンドル操作を自動で行う「リバース・アシスト」を備えたパーキング・アシストを全車に標準装備しています。

現在、全4グレードで展開されているBMW1シリーズですが、スタンダードでオプション、その他は標準装備となっているドライビングアシスト機能が装着されていると、6万円の補助を受けることができます。BMW1シリーズの車両本体価格は334万円〜630万円です。

この記事の著者

萩原 文博 近影

萩原 文博

車好きの家庭教師の影響で、中学生の時に車好きが開花。その後高校生になるとOPTIONと中古車情報誌を買い、免許証もないのに悪友と一緒にチューニングを妄想する日々を過ごしました。高校3年の受験直前に東京オートサロンを初体験。
そして大学在学中に読みふけった中古車情報誌の編集部にアルバイトとして働き業界デビュー。その後、10年会社員を務めて、2006年からフリーランスとなりました。元々編集者なので、車の魅力だけでなく、車に関する情報を伝えられるように日々活動しています!
続きを見る
閉じる