もっと広く、もっと高くは卒業? ゼロベースでダイハツらしさを見直した新型タントのデザインの意図とは

 

●身近で日常の相棒としての軽がダイハツらしさ

ライバルのN-BOXがトップセールスを継続し、これをスペーシアが猛追する中、満を持して新型タントがデビューしました。元祖スーパートールワゴンとして新型が目指したデザインとは何か? 担当デザイナーの上畑氏に話を聞きました。

── 最初の質問です。新型では、スケッチを始めるに当たって造形上のコンセプトなどはあったのでしょうか?

「造形上というか、カタチを含めた思想として「タント・ゼロ」というキーワードを設定しました。商品目線としてのダイハツらしさ、初代以降のタントらしさ、そして日本の身近な移動の中心としてのあり方と、この3本柱をゼロベースで見直した。以前から、トヨタさんとの関係の中でのダイハツらしさって何?といった話はありましたし、新しいプラットホームを使った最初の商品という背景もありました」

── プレス資料には「素を磨く」という言葉がありました。ただ、タントは比較的上級のイメージがあって、「素」はちょっと違うように思えたのですが?

「たとえば、トコットのような飾らない魅力とは少し解釈が違うんですね。つまり何かを省くとかムダな要素を減らすということではなく、先のとおりすべてをゼロベースで見直し、要素を整理するという意味でしょうか」

── フロントグリル下の絞り込みや、前に突き出したようなリアランプの形状など、あまり「箱」にならないような意図を感じますね

「はい。スーパーハイトワゴンの元祖として、これまではいかに広く感じてもらうかを狙っていました。たとえば、先代までの特徴である横方向のキャラクターラインはボディ上部の広さを表現していたのです。新型は全高は変えず10mmローダウンしていて、ボディの厚みが20〜25mm増えています。そこでボディとキャビンをシームレスにして、よりクルマらしく見せたかったわけです。重心も頭が重く見えないよう、もっと安定感を出したかった」

── 全体のボディ面や、ランプなどパーツ類の表現がすべて丸く柔らかな形状ですが、これはシャープさを嫌ったのでしょうか?

「先の話と重複しますが、元祖スーパートールとしてタントの広さ感はすでに十分認知されていて、これ以上意識して箱に見せる必要はありません。その分、面の質感を上げることで包まれ感を打ち出し、そこを他社さんとの差別化に持って行きたかったんです」

── カスタムのフロントは従来にない表現ですが、何かモチーフがあったのですか?

「今回は「大人カスタム」というキーワードを掲げました。従来のギラギラ方向の表現は行き着くところまで行った感があって、同じ光らせるにしても、いまはもっと洗練さが必要だろうと。まあ、そのあたりの加減は結構難しくて、新型も当初はロアの台形グリルがなかったんです。すると、チョット足りないんじゃ?という指摘がありまして」

── カスタムのボディレリーフはオリジナルスケッチのアクセントを生かしたものですが、標準車は「くぼみ」だけが残ったように見えてしまいます

「そこは価格レンジの違いもあって、アクセントがあるものとないものを両方用意して欲しいという要望が前提なんです。なので、カスタムでもアクセントというより立体的なレリーフ状になっています。ただ、標準車もこのラインはドアレールを隠す意図が含まれていて、単に省いたという認識ではないんですね」

── 最後の質問です。スーパートールのライバルが台頭してきている中、元祖としてタントとしての独自性はどこにあると考えていますか?

「他社さんはより背が高かったり、同時にヒップポイントもタントより高いものが多いんですね。しかし、身近で日常の相棒としての軽がダイハツらしさと考えたとき、もっと大きくとか高くとかは違うだろうと。今回「良品廉価」というキーワードを打ち出しましたが、ではタントとしての良品、廉価とは何か? その結果としてシームレスで包まれ感のあるボディに「らしさ」があると考えています」

── 「良品廉価」はそれぞれの車種であり方が異なるわけですね。本日はありがとうございました。

[語る人]
ダイハツ工業株式会社
開発コネクト本部 デザイン部 第1デザイン室
主担当員  上畑 顕雄

(インタビュー・すぎもと たかよし)

この記事の著者

すぎもと たかよし 近影

すぎもと たかよし

東京都下の某大学に勤務する「サラリーマン自動車ライター」。大学では美術科で日本画を専攻、車も最初から興味を持ったのは中身よりもとにかくデザイン。自動車メディアではデザインの記事が少ない、じゃあ自分で書いてしまおうと、いつの間にかライターに。
現役サラリーマンとして、ユーザー目線のニュートラルな視点が身上。「デザインは好き嫌いの前に質の問題がある」がモットー。空いた時間は社会人バンドでドラムを叩き、そして美味しい珈琲を探して旅に。愛車は真っ赤ないすゞFFジェミニ・イルムシャー。
続きを見る
閉じる