目次
■いまどきはエンジン制御でカバーするので基本的には問題ない
●あ、まちがえてレギュラーガソリン入れちゃった!
セルフ給油で、ガソリンエンジンに間違えて軽油を入れてしまうと、エンジンが故障してしまい大問題となります。ではハイオク仕様のクルマにレギュラーガソリンを入れてしまったら、どうなるのでしょうか?
●ハイオクとレギュラーガソリンの違いはどこにある?
まず基本的なお話。ハイオクだろうがレギュラーガソリンだろうが持っている熱量は同じなので、レギュラー仕様にハイオクガソリンを入れたからといってパワーアップするわけではありません。しかし、逆にハイオク仕様にレギュラーガソリンを入れるとパワーダウンしてしまうことがあります。それはこの二種類のガソリンが、ノッキング(異常燃焼)の起こしやすさに違いがあり、ハイオクのほうがノッキングに強い特性を持っているためです。
少々専門的になりますが、ノッキングに強い燃料を使うと、点火時期を進めることができ、それがパワーアップにつながります。ハイオク仕様にレギュラーガソリンを入れると、逆に点火時期を遅くする(リタードと呼ぶ)ことになり、結果としてパワーダウンしたように感じるというわけです。
●リタードできるということはレギュラーに対応できるということ
見方を変えれば「リタードできるのはレギュラーガソリンに対応できるから」ということです。つまりハイオク仕様にレギュラーガソリンを入れても、少々のパワーダウンを感じるかもしれませんが、それが原因でクルマが壊れてしまうようなことはありません。
ただし、これはあくまでノーマル状態での話で、チューニングしているクルマや、特殊なスポーツカーなどはハイオク専用の制御プログラムになっていることがあり、レギュラーガソリンを入れるとノッキングを起こしてエンジンにダメージを与えてしまうこともあります。
●輸入車はなぜハイオク仕様が多いのか?
欧州系の輸入車では、実用モデルでも日本に持ってくるとハイオク仕様となってしまうことが多いですね。これは輸入車の多くで、指定するガソリンのオクタン価(ノッキングの起こりづらさを示す数値)が95に決められているためです。
ちなみにハイオクという呼び方自体は「高いオクタン価」という意味。そして、日本で販売されているガソリンのオクタン価はレギュラーガソリンで89以上、ハイオクで96以上。そのためオクタン価95の輸入車はハイオクが指定となっているわけです。
ただし、ハイオクの中には稀にオクタン価が100というものもあります。オクタン価100のハイオクがタンクに半分程度残っている状態であれば、たまにレギュラーガソリンを入れたからといってオクタン価的な問題は起きないともいえます。そのため輸入車オーナーの中には、ハイオクとレギュラーガソリンを交互に給油して、ブレンド状態で使っている人もいるそうです。
(文:山本晋也)
※この記事は2022年4月19日に再編集しました。
【関連記事】
- クルマが大雪で立ち往生した時の対処、安全に救出を待つ方法は?エンジンや暖房は掛けたままでいい?悪い?
https://clicccar.com/2022/12/20/1137671/ - レギュラー仕様車にハイオク入れてパワーアップ?メリットはある?噂の真相は?
https://clicccar.com/2021/11/23/1135969/ - 原油高だから試してみたい省エネ運転の方法とは? 効果は薄くともやらないよりはマシ!?
https://clicccar.com/2023/12/15/1122127/ - 燃料残量警告灯(ガソリンランプ)が点灯したらあと何キロ走れる?給油量と平均燃費から計算で割り出してみた
https://clicccar.com/2023/12/15/1123205/ - 使い方を変えれば劣化は防げる。クルマを長持ちさせる「7つの方法」とは?
https://clicccar.com/2021/09/07/1113056/