【新車】復活した「素の」シビック・ハッチバックを峠道試乗。ターボと6MTの組み合わせはどうだ?

ホンダのグローバルモデルとしてCセグメントを担ってきたシビックが日本市場に再挑戦。9月29日の発売から累計で1.2万台の受注を集めるなど、好調なスタートダッシュを切っています。

1.5リッターターボのセダンとハッチバック、2.0リッターターボのタイプRと3つのバリエーションをラインナップする新型シビック。初期受注の内訳を見ると、約半分がハッチバックで、そのうち35%がMTといいます。タイプRのようなスポーツカーではなく、日常的なモデルをMTで操りたいというユーザーニーズが集まっているようです。

そんな新型シビック・ハッチバックのMTモデルに試乗することができました。

試乗したのは長尾峠~箱根スカイライン~芦ノ湖スカイラインというワインディングロードを中心としたコース。速度的には2~3速で事足りますが、減速・旋回・加速を繰り返すシチュエーションでの試乗となりました。

まずは、グローバルで10代目となる新型シビック・ハッチバックのプロフィールから紹介しましょう。

セダンは日本で作られますが、ハッチバックはイギリスからの輸入車。エンジンは1.5リッターの4気筒直噴ターボで、6速MTとCVTが設定されています。6速MTのギア比はレシオカバレッジで約5.3と、いまどきのトランスミッションとしてはタイト。つまり、クロス気味のギアレシオになっているといえます。

サスペンション形式はフロントがストラット、リヤがマルチリンク。タイプRで使うことを前提にゼロから開発されたという新世代プラットフォームを採用しています。日本仕様のハッチバックは18インチタイヤ(試乗車はグッドイヤー・イーグルF1)を履いています。

さらにマフラーがセンター出しになっているのも印象的。ベーシックなCセグメントのハッチバックというキャラクターもありながら、ホンダらしい、シビックらしいスポーティさも目指していることが、その外観からも伝わってくるのです。

この記事の著者

山本晋也 近影

山本晋也

日産スカイラインGT-Rやホンダ・ドリームCB750FOURと同じ年に誕生。20世紀に自動車メディア界に飛び込み、2010年代後半からは自動車コラムニストとして活動しています。モビリティの未来に興味津々ですが、昔から「歴史は繰り返す」というように過去と未来をつなぐ視点から自動車業界を俯瞰的に見ることを意識しています。
個人ブログ『クルマのミライ NEWS』でも情報発信中。2019年に大型二輪免許を取得、リターンライダーとして二輪の魅力を再発見している日々です。
続きを見る
閉じる