目次
■パナソニック サイクルテックと共同開発した折りたたみ電動モペッド「e-PO(イーポ)」 を世界初公開
ジャパンモビリティショー2023[2023年10月26日(木)~11月5日(日)/東京ビッグサイト]でスズキは、四輪・二輪だけでなく、次世代のモビリティ(移動体)など多彩なコンセプトモデルをワールドプレミア、ジャパンプレミアします。
●「e-PO(イーポ)」 は、原付一種相当の折り畳み電動モペッド
参考出品の「e-PO(イーポ)」 は原付一種(50cc)相当の折り畳み電動モペッド。新ジャンル原付一種を謳い、以前お伝えしたように、パナソニック サイクルテックと共同開発されています。「自転車」+「電動アシスト自転車」+「evバイク」と、新しいシティコミューターとして企画。
パナソニック製の電動アシスト自転車と共通のバッテリーを採用。コストや利便性、信頼性などの利点が考えられます。
フル電動、アシスト走行、ペダル走行が可能な超軽量設計とされていて、原付一種として十分な走行性能を備えます。また、折りたたみ式ですので、車などに積んで出かけたり輪行バックに入れれば、電車で遠くまで出かけたりできます。
【e-PO主要諸元(参考値)】
●サイズ:全長1520×全幅570×全高930mm
●シート高:79-95.5mm
●タイヤサイズ:フロント18-2.125、リヤ20-2.125
●あの「チョイノリ」が電動化され「e-choinori」となって帰ってくる!?
「e-choinori(イーチョイノリ)」 は、折りたたみ電動モペッド「e-PO(イーポ)」と同様に、パナソニック サイクルテック製電動アシスト自転車のバッテリー、駆動ユニットが採用された原付一種相当のEVスクーターです。2003年に発売された50ccスクーター「チョイノリ」がベース。
チョイノリは2003年2月に5万9800円で発売され、「2003年日経優秀製品・サービス賞 最優秀賞」をはじめ、数多くの賞に輝いています。
「e-choinori」は、シンプルかつ軽量な車体とバッテリーにより、誰でも気軽に近距離移動が楽しめるモデルとして参考出品されます。「e-choinori」も、先述の折りたたみ電動モペッド「e-PO」も電動アシスト自転車と同じように、バッテリーを外して家の中などで気軽に充電できます。
【e-choinori主要諸元(参考値)】
●サイズ:全長1500×全幅600×全高1015mm
●シート高:680mm
●前後タイヤサイズ:80/90-10
●電動スクーターの実証実験車「e-BURGMAN(イーバーグマン)」 を参考出品
「e-BURGMAN(イーバーグマン)」は、「Gachaco(ガチャコ)」が提供する交換式バッテリーシェアリングサービスを使い、2023年4月より実証実験が開始された原付二種の電動スクーターです。
台湾では、電動スクーターと交換式バッテリーを使ったGogoro(ゴゴロ)社やKYMCO(キムコ)が先行しています。Gachacoは、ENEOS、ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハ発動機の5社が2022年3月に設立。電動二輪車の共通仕様バッテリーのシェアリングサービス提供と、シェアリングサービスのためのインフラ整備を目的として掲げています。
参考出品される実証実験車の「e-BURGMAN(イーバーグマン)」は、ガチャコ交換式バッテリーが搭載された原付二種スクーターです。2023年4月東京から実証実験が開始され、現在は大阪で実証実験が行われています。
そのほか、二輪車では技術展示として、水素エンジンバーグマン(試験車両)HYDROGENが登場。スズキは、カーボンニュートラルの実現に向け、全方位戦略である「マルチパスウェイ」の取り組みのひとつとして、水素エンジンの研究開発を行っています。
市販モデル「バーグマン 400 ABS」に70MPaの水素タンクと水素エンジンが搭載された、試験車両のカットモデルを。会場では、説明パネルや走行動画も公開され、同社の水素エンジンの取り組みが紹介されます。
二輪車ではほかにも「Hayabusa」、新型「V-STROM 250SX」が、またがり可能な車両として展示される予定です。
(塚田 勝弘)