タイヤ通販サイトを選ぶポイントは「価格の安さ」が最多、取り付け店探しを面倒に思う人も

■タイヤ通販の利用状況や満足度などを調査

クルマに乗っていれば、必ず消耗して交換が必要となるのがタイヤ。最近は、格安で販売されているタイヤ通販サイトも数多くありますが、実際に利用した人はどんなポイントでサイトを選んでいるのでしょう?

タイヤ通販の利用状況や満足度を調査
タイヤ通販を利用する人は値段でサイトを選ぶ人が多い

また、実際に購入してみて、良かったと思うことや、逆に困ったと感じることには、それぞれどんなことが多いのでしょうか?

タイヤ通販の比較サイト「タイヤ通販の神様」を運営するシナジアでは、18歳~70歳の男性1000名を対象に「タイヤ通販に関するアンケート調査」を実施。

その結果、タイヤ通販のサイトは、やはり「価格の安さ」で選ぶ人が最多だった一方、「取り付け店を探すのが面倒」などの声もあったことなどが分かりました。

●タイヤの購入先で多いのは?

今回の調査は、2022年2月8日~2月9日の期間、インターネットによるアンケート形式で行われたものです。

なお、対象となった18歳~70歳の男性1000名の内訳は、

「クルマを持っている人」 63.6%(636名)
「クルマをもっていない人」 36.4%(364名)

だったそうです。

調査では、まず、クルマを持っている人636名に、普段「タイヤを購入する場所」について質問。その結果、トップ5は以下の通りになったそうです。

タイヤ通販の利用状況や満足度を調査
ディーラーでタイヤを購入する人が最多

1位:「ディーラー」 33.65%(214名)
2位:「カー用品店」 23.43%(149名)
3位:「タイヤ交換専門店」 15.72%(100名)
4位:「タイヤ通販」 9.12%(58名)
5位:「カーショップ」 7.86%(50名)

タイヤ通販を利用する人は全体の9.12%で、ディーラーカー用品店、タイヤ交換専門店の方が多い結果に。ディーラーやタイヤ交換専門店を選ぶ人が多いのは、価格はある程度高くなっても、安心感を重視する人が多いからでしょうね。

タイヤ通販の利用状況や満足度を調査
タイヤにはさまざま購入先がある

カー用品店も価格は安い傾向ですが、タイヤ通販より多いのは、交換や取り付けも依頼できるためだと推測できます。タイヤ通販の場合は、自分で交換するか、持ち込みでも取り付けてもらえるショップを探す必要がありますからね。

●タイヤ通販の知名度は86.16%

調査では、また、「クルマをもっている」と回答した636名に「タイヤ通販の利用経験」について質問。結果は次の通りです。

1位:「利用したことがない」 61.48%(391名)
2位:「利用したことがある」 24.69%(157名)
3位:「タイヤ通販があることを知らなかった」13.84%(88名)

タイヤ通販の利用状況や満足度を調査
タイヤ通販を利用したことがあるか(出展:タイヤ通販の神様)

約4人に1人がタイヤ通販を利用したことがあるようです。なお、13.84%(88名)が「タイヤ通販があることを知らなかった」と回答したことから、タイヤ通販の知名度は86.16%(548名)ということがわかります。

●タイヤ通販サイトを選ぶポイント

次に、調査では、同じく「クルマをもっている」と回答した636名に、「タイヤ通販サイトを選ぶポイント」を質問。

タイヤ通販の利用状況や満足度を調査
タイヤ通販サイトを選ぶポイント(出展:タイヤ通販の神様)

なお、ここでは、上の調査で「利用したことがない」「タイヤ通販があることを知らなかった」を選択した479名については、利用する場合を想定し、選択肢の中から、最もあてはまるものを1つ選択して回答してもらっています。

結果は次のようになりました。

1位:「値段」 43.08%(274名)
2位:「信頼性」 34.28%(218名)
3位:「品揃え」 9.28%(59名)
4位:「使いやすさ」 7.86%(50名)
5位:「口コミ評判」 5.50%(35名)

やはり、タイヤ通販は特に安さが重視されるようです。アウトレット商品やアジアンタイヤの取り扱いがある、キャンペーンを実施しているサイトなどは、きっと人気が高いのでしょうね。

●タイヤ通販サイトの人気トップ5

調査では、「タイヤ通販を利用したことがある」157名に、「利用したことのあるタイヤ通販サイト」についても聞いており、トップ5は以下のようになりました。

1位:「オートウェイ」 36.31%(57名)
2位:「楽天市場」 26.75%(42名)
3位:「フジコーポレーション」 21.66%(34名)
4位:「Amazon」 17.20%(27名)
5位:「Yahoo!ショッピング」 14.01%(22名)

タイヤ通販の利用状況や満足度を調査
利用したことがあるタイヤ通販サイト(出展:タイヤ通販の神様)

ランキングに入ったオートウェイやフジコーポレーションは、タイヤやホイールに特化した有名カー用品チェーンが運営する通販サイトのこと。

どちらも創業年数が長く、知名度や実績が高いことも特徴です。そのため、欲しいタイヤを安いだけでなく、安心して買えることも人気が高い理由なのでしょう。

また、楽天市場などの大手通販サイトも上位にランクイン。使い慣れている通販サイトで、手軽にタイヤを探したい人も多いことが伺えます。

●タイヤ通販を利用して良かったことは?

さらに、調査では、同じ「タイヤ通販を利用したことがある」157名に、「タイヤ通販を利用して良かったこと」を質問(有効回答数150名)。

その結果、やはり「値段が安い」を選んだ人が65.82%(104名)と圧倒的に多いことも分かりました。トップ3は以下の通りです。

1位:「値段が安い」 65.82%(104名)
2位:「特になし」 12.66%(20名)
3位:「品揃えが豊富」 5.06%(8名)

タイヤ通販の利用状況や満足度を調査
タイヤ通販サイトを利用して良かったこと(出展:タイヤ通販の神様)

なお、良かった理由には、以下のような意見があったそうです。

・「いつもより1万円以上も安かった」(愛媛県、男性、40代)
・「国産タイヤを安く買えた」(熊本県、男性、50代)
・「安いので大量に購入できた」(新潟県、男性、20代)

●タイヤ通販のデメリットは?

また、調査では、同じ「タイヤ通販を利用したことがある」157名に、「タイヤ通販を利用して悪かったこと」も聞いています(有効回答数152名)。

その結果、「特になし」が59.87%(91名)で最多に。約6割がタイヤ通販にデメリットを感じなかったようです。トップ3は以下の通りです。

1位:「特になし」 59.87%(91名)
2位:「手間が掛かる」 15.13%(23名)
3位:「現品を確認できない」 5.92%(9名)

タイヤ通販の利用状況や満足度を調査
タイヤ通販サイトを利用して悪かったこと(出展:タイヤ通販の神様)

「手間がかかる」がやや目立ち、「現品を確認できない」というタイヤ通販ならではのデメリットを感じている人もいるようですね。

なお、悪かった理由には、以下のような意見があったそうです。

・「取り付け店を探すのが面倒だった」(熊本県、男性、30代)
・「自分で交換したら大変だった」(埼玉県、男性、40代)
・「写真と実物に差があったので、現品を確認したかった」(福岡県、男性、50代)

タイヤ通販を利用する場合は、自分で交換しないのであれば、前述の通り、取り付け店を探す必要があることが面倒と思う人もいるようです。ちなみに、タイヤ通販のサイトによっては、提携している取り付け店を持つところもありますから、自分で交換しない場合は、そうしたサイトを選ぶのもひとつの手ですね。

●利用者の7割以上が満足度80点以上

最後に、調査では、「タイヤ通販を利用したことがある」157名に、「タイヤ通販の利用満足度」についても聞いています。トップ3は以下の通りです。

1位:「90点~100点」 42.07%(61名)
2位:「80点~89点」 31.72%(46名)
3位:「70点~79点」 9.66%(14名)

タイヤ通販の利用状況や満足度を調査
タイヤ通販サイトの満足度(出展:タイヤ通販の神様)

なお、平均は80.22点で、利用者の7割以上が80点以上を付けるという結果になっています。

今回の調査では、タイヤ通販の利用経験者は全体の24.69%で、利用したことがないとか、知らない人の数(全体の77.32%)と比べると、やや少ないようです。一方で、利用したことがある人は、やはり最大のメリットである「価格」を重視する人が多く、満足度もかなり高い結果となっています。

タイヤ通販の利用状況や満足度を調査
タイヤを自分で取り付けれるのであれば、タイヤ通販サイトはかなり安上がり

きっと利用者の多くは、最初から自分で付けることが前提とか、持ち込みでもOKな行きつけの取り付け店を知っているなど、タイヤ通販ならではのノウハウを持っているのでしょうね。

(文:平塚直樹 *写真はすべてイメージです)

この記事の著者

平塚 直樹 近影

平塚 直樹

自動車系の出版社3社を渡り歩き、流れ流れて今に至る「漂流」系フリーライター。実は、クリッカー運営母体の三栄にも在籍経験があり、10年前のクリッカー「創刊」時は、ちょっとエロい(?)カスタムカー雑誌の編集長をやっておりました。
現在は、WEBメディアをメインに紙媒体を少々、車選びやお役立ち情報、自動運転などの最新テクノロジーなどを中心に執筆しています。元々好きなバイクや最近気になるドローンなどにも進出中!
続きを見る
閉じる