ホンダの歩みとは?:本田宗一郎が一代で築いた世界NO.1メーカー【バイク用語辞典:バイクメーカーの歴史編】

■4輪同様、レースで築き上げた技術力と信頼性がメーカーの看板

●ファミリー向けバイクから大型バイク、電動バイクまで豊富なバリエーションを展開

本田宗一郎が創業したホンダは、まず2輪事業で成功して、それをもとに4輪に進出して「世界のホンダ」へと成長しました。ホンダは、技術と信頼性の高さによって現在世界N0.1のバイクメーカーに君臨しています。

日本を代表するバイクメーカーであるホンダの歩みについて、解説します。

●起源

ホンダの起源は、1946(昭和21)年、本田宗一郎が静岡県浜松市に創立した「本田技術研究所」です。まず取り組んだのが、エンジン搭載自転車のためのエンジン開発で、1947年に自社製「A型エンジン」を完成させました。

1947年ホンダ製造A型エンジン
1947年ホンダ製造A型エンジン
1949年発売のドリームD型号
1949年発売のドリームD型号

その直後から、自社で本格的なバイクの製造に取り組み、バイク工場を建設して1949年に「ドリームD型号」の生産を開始しました。ドリームD型号は、排気量98ccの空冷2ストローク単気筒エンジンを搭載、最高出力3PSで最高速度は50km/hを発揮しました。

続いて、1952年には、白いタンクに赤いエンジンカバーが特徴の「カブF型」を発売。カブF型は、女性でも気軽に運転できることから爆発的なヒットになりました。

●本田宗一郎の創業までの生い立ち

創業者の本田宗一郎の創業までの略歴は、次の通りです。

・1906年(明治39):現在の静岡県浜松市で鍛冶屋の長男として誕生

・1922年(大正11):東京の自動車修理工場「アート商会(現、アート金属)」に入社

・1928年(昭和3):地元浜松に「アート商会」の支店を設立

・1937年(昭和12):自動車修理業に限界を感じて、「東海精機重工業株式会社(現、東海精機)」を設立してピストンリングなどの製造に取り組む。

・1946年(昭和21):本田技術研究所を設立、自転車にエンジンを搭載した2輪の開発に取り組む。

●ホンダのバイク史概要

順調に業績を伸ばし、レースに参戦して好成績を残すと、ホンダの名は徐々に世界に知れ渡ることになりました。

・世界の最高峰マン島TTレースへ参戦
ドリーム号シリーズで実績を上げたホンダは、バイクレースそれも世界最高峰のマン島TTレースに果敢に挑戦。レース参戦3年目の1961年、ついに125cc、250ccとも完全優勝を果たします。

1958年発売のスーパーカブ100
1958年発売のスーパーカブ100

・ロングランヒットのスーパーカブ
1958年には、ホンダをトップメーカーに押し上げる起爆剤になった「スーパーカブ」を発売。スーパーカブは、2ストローク全盛時に4ストロークエンジンを搭載。その扱いやすさと低燃費、耐久性が評価され、あっという間に世界の市場を席巻する大ヒットになりました。その後も長くヒットを続け、2017年には世界生産1億台を超えて世界新記録を樹立しました。

・スクーターやミニバイクも開発
1954年のスクーター「ジュノオ」や1967年の「モンキー」、1976年「ロードパル」などユニークなバイクも投入して人気を集めました。

1968年発売のCB450
1968年発売のCB450
1969年発売のCB750FOUR
1969年発売のCB750FOUR

・世界を驚かせたロードスポーツCBシリーズ
1958年、ホンダの4ストロークロードスポーツを代表するCBシリーズ、「CB450」や4気筒エンジンを搭載した「CB750」を1969年に投入、「ナナハンブーム」の火付け役となりました。その後も、新世代化したCBXシリーズとCBRシリーズで多くのバリエーションモデルを発売しています。

・2ストロークに対抗して登場した高回転高出力の4ストロークエンジン
2ストローク中心の250ccクラスに4ストロークで対抗。1980年発売の「VT250」は、90°V型2気筒DOHCエンジンを搭載、パワフルな走りで長くベストセラーとなっています。

1982年発売のVT250F
1982年発売のVT250F

・その後も圧倒的な商品力でシェアを伸ばし、2019年12月に世界生産累計が4億台を突破
ファミリー向けバイクから大型バイク、電動バイクまで豊富なバリエーションを展開し、世界のバイクの1/3を生産するNO.1メーカーに君臨。


ホンダのバイクの強みは、性能、燃費、扱いやすさ、デザイン、すべてにバランスが取れている商品力の高さです。そのため、ホンダのバイクは白バイや教習所バイク、自衛隊の偵察用バイクなどに広く使われています。

Mr.ソラン

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる