【三菱eKクロス試乗】ワクワク感あふれるエクステリアにしっかりした走り

●クセのあるデザインのeKクロス。4WDシステムにも注目

三菱と日産のコラボレーションによる軽自動車のうち、三菱ブランドで発売されるのがeKワゴンとeKクロスです。なかでもeKクロスは三菱らしいRV感にあふれたモデルとなっています。

日産での車名は「デイズ」とデイズのバリエーションとしての「デイズ・ハイウエイスター」がラインアップされますが、三菱は「eKワゴン」と「eKクロス」という2車種に分けられています。

日産の場合はカタログが1冊にまとめられていますが、三菱はカタログも2冊に分けられています。それだけ差別化をしたかったのでしょう。

eKワゴンがプレーンでスタンダードなデザインを採用するのに対し、eKクロスはRVっぽいクセのあるデザインです。最大の特徴はフロントまわりのデザイン。クロス(X)を思わせるグリルデザインに加えて、デリカD5との共通性のあるライトまわりを採用することで、軽自動車としては思えないほどの力強いエクステリアを実現しています。さらにオプションのルーフレールを装着すれば、アウトドア感はさらに高まります。

パワートレインはターボと自然吸気でいずれもマイルドハイブリッドシステムを備えます。力強さでいえば、明らかにターボが勝りますが、自然吸気もハイブリッドのアシストによって十分な発進加速を持っていますので、普段使いで不満を感じることはないでしょう。

ただ、eKクロスの魅力であるRV的な使い方を考えるとやはりターボの圧倒的な力強さは大きな魅力となります。

試乗車はどちらも4WDモデルです。どちらもしっかりとしたロードホールディングとコーナリング性能、そして乗り心地を実現していました。じつはデイズのFFに試乗したときは15インチタイヤのハンドリングとコーナリング性能がよく、14インチタイヤは乗り心地がいいという印象だったのですが、eKクロスは15インチで総合性能がいい印象でした。

じつは4WDとFFではリヤサスペションのタイプが異なります。FFはトーションビーム、4WDは3リンクなのですが、このサスの違いと車重の違い、4WDの安定したトルク配分が大きく影響しているのでしょう。

eKクロスの4WDシステムはビスカスカップリングを使った機械式です。自然吸気もターボもハイブリッドなので、リヤはモーター駆動になりそうなものですが、そこを譲らずに機械式にしているところも好感があります。滑りやすい路面での駆動力配分もしっかり行われます。ちょっとペースを上げた際のタイトコーナーでもこの駆動力配分は効果を発揮するので、走りの安定感が増しているという印象なのです。

高速走行ではMIパイロットと呼ばれる車線維持機能付きのACCが運転をアシストしてくれます。車線維持の正確さは十分で、ステアリング自動操作時のクルマの動きも急すぎず十分クルマに任せていいという印象です。先行車が加速した際の追従加速も適度なレベルです。フル加速にはならないので、先行車が速いと車間距離がグッと開きますが、そこは落ち着いてクルマに任せればいいでしょう。もし強い加速が欲しい場合はアクセルを踏み込めばフル加速に移れます。

(文・諸星陽一/写真・前田恵介、諸星陽一)

この記事の著者

諸星陽一 近影

諸星陽一

1963年東京生まれ。23歳で自動車雑誌の編集部員となるが、その後すぐにフリーランスに転身。29歳より7年間、自費で富士フレッシュマンレース(サバンナRX-7・FC3Sクラス)に参戦。
乗って、感じて、撮って、書くことを基本に自分の意見や理想も大事にするが、読者の立場も十分に考慮した評価を行うことをモットーとする。理想の車生活は、2柱リフトのあるガレージに、ロータス時代のスーパー7かサバンナRX-7(FC3S)とPHV、シティコミューター的EVの3台を持つことだが…。
続きを見る
閉じる