目次
■世界初公開モデルが続出、中国バイヤーやメディアも興味津々!
世界中のファンから支持されているホイールブランド「RAYS(レイズ)」。自動車産業が右肩上がりの中国で、改めてメイドインジャパンの技術力、そしてデザイン性の高さをアピールするために2017年に開催したRAYS WORLD TOURの第2弾が、中国・東莞市で開催されました。まさに世界初公開となるモデルもあり、中国メディアやディストリビューター、そして中国自動車工業会からも高い関心が寄せられました。
【アジア地域の市場変化に対応】
メイドインジャパンの技術力、そしてデザイン性が、国内はもちろん多くの海外ファンからも支持されているホイールメーカー・レイズ。ここ数年、アメリカ・SEMAショーへの出展なども積極的に行ってきましたが、アジア地域各国への販売拡大を目指し、2017年に初めて香港で新商品発表会を開催し、ベルサスブランドの新作を世界初公開。現地のメディアや販売代理店から高い評価を得ました。
そして今回、2018年12月14日(金)から中国・広東州の東莞で開催されたカスタム&チューニングカーイベント「AIT(オールインチューニング)」の展示会場にて、大きなレイズブースを展開すると同時に、現地販売代理店や現地メディアを対象とした第2回目となるレイズワールドツアー in 中国が開催されたのです。
レイズが中国でワールドプレミアを開催する理由のひとつが、アジア地域の昨今の市場変化にあります。
「自動車産業を見てみると、2017年実績としてアメリカの1723万台、日本の970万台。対して中国市場では世界第一位の2888万台の生産を達成しています。アジアは急激なクルマの伸び率と共に、クルマを楽しむ文化としてのカスタマイズ市場が活性化し、すでにグローバル化された情報を基にしたトレンドと需要が始まっています。アフター市場はクルマを持つから楽しむという切り口がベースになるので、これからまだまだ伸びて行く市場と考えています」
と、レイズ・三根茂留代表取締役社長。
今回の発表会で多くの現地コーディネイターが招待されましたが、中国での販売総代理店となるZERO SPORTSのヤン氏は、レイズが中国市場で人気を得ている最大の理由は、やはりクオリティの高さだといいます。
「中国ではレイズ=ハイブランドという位置付けで、ユーザーにとっては憧れの存在として認知されています。単純にカッコイイデザインはもちろんですが、中国の国内モデルにはない複雑なデザイン、それでいて強度にも優れている。メイドインジャパンのクオリティ=安心して履けるという事も重要な要素だと思います」
とヤンさん(下の写真一番右)。
また2018年は、ホイールサプライヤーとして参戦しているTOYOTA GAZOO Racingが、ル・マン24時間レースでハイブリットカーTOYOTA TS050により悲願の総合優勝を達成。そんなレースフィールドの技術を投入するとともに、技術特許を取得したのがAMT技術です。
「AMT(アドバンスド マシニング テクノロジー)。ラインを入れたりロゴ部分に色を付けるといった従来のホイールデコレーションは、洗車機テストや防錆の面で塗装の強度が保てませんでした。しかし、今回技術特許を取得したAMTは文字を立体的に削って色を入れクリア塗装でフィニッシュすることで、3次元的な造型と性能を持たすことができました。又特許取得したことによるコピー品の抑止としても効果を期待しています」
と三根代表取締役。
そんなAMT技術を投入した新作を2018年は数多くラインアップし、今回、中国で初公開したNEWモデルにも積極的に採用しています。「THE CONCEPT IS RACING」それは、レイズのテーマであり、レース活動で得たノウハウをそのままモノ創りに生かしていくというモノ作りへのこだわりです。また、環境に留意しながら安心安全を担保した魅力ある商品提供を考える姿勢は、アジア各国のクルマ好きに響き、確実に需要を広めつつあります。