この時代のOPTには清水和夫さんも登場していた! 大自然の中を走るロングツーリングの醍醐味とは?【OPTION 1985年10月号より】

清水和夫さん、皆様はもうご存知ですよね。ラリーやレースでも大活躍。OPT姉妹誌の「GENROQ」誌にも執筆いただいている国際自動車評論家です。自動運転の分野でも第一人者であり、海外で行われる国際試乗会をはじめ、TV、ラジオ、講演会など日々、世界中を飛び回っていらっしゃいます。

そんな清水さんですが、80年代初~中期くらいのOPTには、タイヤのテストレポートなどを寄稿いただいていたんです。ちょっと意外でしょ? 今回のプレイバックでは、清水さんが体験したアラスカ大陸ツーリングのレポートをプレイバックしましょう。

・・・・・・・・・・・・

清水和夫の突っ走り報告
モータリングアクロスINアラスカ

アラスカの感動的大自然は、ボクにヒッチャキ全開願望は文明病なのだと教えてくれた。 なんちゃって!

果てしなく続くストレート、そして氷河を横切る極上のワインディングロード・・・・・渋滞だらけ、信号だらけの日本では考えられないような夢のツーリングの中で、ドライビングレッスンを受けられるというツアーが開かれた。幸運にもボクも同行できたので、その感動をキミにお伝えしよう。

10名の参加者とインストラクター、そしてボクらジャーナリストで構成されたモータリングアクロスの一行は、アンカレッジを目指し成田を出発した。参加者の中には、今からアラスカのワインディングロードを走っている気分の人もいれば、ドライビングレッスンよりも、釣りやバーベキューを楽しみにしている人もいる。

レッスンといっても、かたい話は抜きにして、アラスカ大陸を心ゆくまでドライブしよう、というのが企画の主旨。選ばれたコースは、アメリカの最西端の街・ホーマーから、マッキンレー山の麓を通り、フェアバンクスを経由してアンカレッジまで、およそ2000kmに及ぶルートである。果てしなく直線が続くところあれば、氷河の中を走るワインディングまであるという話。飛行機の中でももう右足に力が入ってしまう。

用意されたクルマも感激モノ! ポルシェ944、ポンティアックフィエロ、アウディ80クアトロといったスポーティカーがズラリ。プレリュードやスタリオンターボなど、日本車も仲間入りしている。

さっそく乗り込み、フルスロットル!といきたいところだが、フリーウェイを含め、アメリカはどこも55マイル(88km/h)規制があり、スピードチェックも厳しい。まずアメリカ最西端の街、ホーマーに着くまでは慣熟走行といったところだ。

緯度の高いアラスカの夏は短く、日が長い。夜中の12時頃にならないと暗くならないのである。だから、常に時間を意識していないと、寝る時間を逸してしまう。ボクらにしても、初めの2~3日は寝るタイミングをつかみ損ねることがあった。

ボクらの滞在したアンカレッジのホテルから、クルマで15分も走ると紅鮭が河を遡っているシーンが見られる。途中、岩に打たれ、体中傷だらけである。途中で息絶えるものもいれば、熊に食べられてしまうものもいる。彼らに引き返す選択は与えられない。ひたすら産卵場所を目指すのである。本能とはいえ、なんとも哀れな宿命に胸を打たれる。

ホーマーを目指すまで氷河見物やバーベキューを楽しんだ。景色は雄大であるが、ドライブそのものは単調。短い夏の太陽を求め、この季節はキャンパーが多い。乗用車よりも、大型のキャンピングカーが目立つ。アラスカでは、高性能スポーツカーより、フルレンジのキャンピングカーが欲しくなった。

この記事の著者

永光やすの 近影

永光やすの

「ジェミニZZ/Rに乗る女」としてOPTION誌取材を受けたのをきっかけに、1987年より10年ほど編集部に在籍、Dai稲田の世話役となる。1992年式BNR32 GT-Rを購入後、「OPT女帝やすのGT-R日記」と題しステップアップ~ゴマメも含めレポート。
Rのローン終了後、フリーライターに転向。AMKREAD DRAGオフィシャルレポートや、頭文字D・湾岸MidNight・ナニワトモアレ等、講談社系車漫画のガイドブックを執筆。clicccarでは1981年から続くOPTION誌バックナンバーを紹介する「PlayBack the OPTION」、清水和夫・大井貴之・井出有治さんのアシスト等を担当。
続きを見る
閉じる