【燃料カット防止回路】
燃料カットをしてしまう回路を作動させないようにするシステムで、通称FCDと呼ばれている。ノーマルシティターボのPGM-FIの燃料カットを防止することにより、高ブースト圧時にも燃料がカットされずに、ターボの高ブースト時のあのすさまじい加速感を味わえる。
【ターボタイマー】
ブーストを懸けた走行や、高速走行時にはタービン自体が排気ガスの高温熱風にさらされている。そのためにエンジンを急激に切ってしまうと、タービン自体の損傷・破損になってしまう危険がある。タービンの保護、寿命を伸ばすためにもアフターアイドリングを行う必要がある。
そこで作られたのが、ターボタイマーだ。1分、3分、5分と切り換えができ、デジタル表示される。このタイマーはノーマルの配線を切ったりしないバイパス回路を使用しているため、メインキーをONからOFFにしたときに作動するようになっている。いくら走りが楽しめても、壊れてしまうとショックだもんネ。もしやのためのターボタイマー、そんな感じだ。
【ブーストメーター】
1.5kg/cm2までのブーストメーターでターボ車にはやはりどうしても必要なものだね。ブースト圧の設定などに付けておきたい。
【オイルクーラー】
ターボ車は、エンジンオイルをタービンシャフトの潤滑にも使われ、オイルが高温になってしまい劣化を早めてしまう。このオイル温度の上昇を抑えるのがオイルクーラーだ。しかし低速走行時にもオイルクーラーにオイルが流れていると、オイル温度が低下しすぎてしまう。そこでこのHKSオイルクーラーにはサーモスタットが付けられており、ある一定温度になった時にオイルがオイルクーラーへ循環するようにできている。
【ピロボールの足はシビアだぜ!】
ノーマルのボムブッシュからテフロンブッシュ。現在はレースのノウハウをフィードバックしたピロボールを使用した足になっている。ピロボールを使うことによりハンドリングもシビアになった。ピロボールを使った足は、レーシングカーの世界では当たり前といえる。ゴムブッシュの場合はいろいろな方向へ動いてしまうが、ピロボールを使うと動きがカッチリしてドライバーの要求するセッティングが作れるのだ。
OPTシティの場合、テフロンブッシュの時には硬すぎてしまうフィーリングだったが、ピロボールの足は適度な硬さで、シビアとはいえコントロールしやすいものだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
過度なパワーアップはせず、ハンドリング重視のシティ・ミッドターボに仕上がりました。さて次回、最終回のその6では、谷田部テストの結果紹介デス!
[OPTION 1984年2月号より]
(Play Back The OPTION by 永光やすの)
【関連記事】
フットワークも決まって来た! ホンダ・シティミッド化計画・その4【OPTION 1983年10月号より】
https://clicccar.com/2018/02/16/559187/
ついに走った!しかし… シティ・ミッド化計画・その3【OPTION 1983年5月号より】
https://clicccar.com/2018/02/15/558335/
さすがはNOVA。仕事早し! シティ・ミッドシップ化計画・その2【OPTION 1983年4月号より】
https://clicccar.com/2018/02/14/557860/
ホンダ・シティのエンジンをミッドに積む!という壮大なる計画をやりました・その1【OPTION 1983年3月号より】
https://clicccar.com/2018/02/13/557757/