さて、いよいよ自動運転的なモードへの突入です。アクセルもブレーキもステアリングも操作しません。首都高速はかなり混み合っている状況です。速度はほぼ停止〜60km/h前後まで変化しますが、上手に速度を調整して走ります。前方が空いてしまうと、一気に設定速度まで復帰しようとするため、加速感は強く、ちょっとこれは燃費には不利だなと感じることもありました。
「アイサイト・ツーリングアシスト」は先行車を追従して走行する機能が付いていますが、優先されるのは道路に描かれた車線です。ですので、先行車がインターチェンジで本線を外れたり出口で降りても、本線上を走り続けられるよう設計されています。
今回の試乗では、先行車の動きに左右されることは一度もなく、スムーズに本線上を走り続けることができました。また、試乗時は先行車との車間距離をもっとも短くして走りましたが、それでも前に割り込まれるような状況は起きました。渋滞している首都高速で、完全に割り込みを防ぎながらの追従走行はまだまだ難しいようですが、そもそも無理矢理割り込まれているので仕方ないというレベルなのでしょう。
レーンキープの達成率は速度とコーナー半径によって決まりますが、今回の首都高速試乗では比較的上手にレーンキープしていたと言っていいでしょう。いくつかのジャンクションではレーンキープしきれずにアウト側にはみ出すことがありましたが、緩やかなコーナーであれば問題なくレーンキープします。ステアリングの切りすぎで必要以上に内側に向くことがなかったのは非常にいいことです。
またスバルの「アイサイト・ツーリングアシスト」はレーンキープを独立してオン・オフできるので、速度と車間はクルマ側、車線維持はドライバー側という選択肢もあります。
クルマで遊びに行っても往復の渋滞を考えると、辛くなってしまい結局公共交通機関を選ぶ……などという人もいるでしょうが、この「アイサイト・ツーリングアシスト」が付いていれば、そんな渋滞も気にすることなく移動することができるでしょう。
「アイサイト・ツーリングアシスト」は楽しくクルマを運転するための機能の一端であることを捨てることなく、イージードライブを可能にした機能として評価できます。運転したい状況、運転したくない状況がドライバーのハートのシンクロする部分がしっかりしている。クルマ好きが作った運転支援システムなんだな、と感じさせてくれました。
(諸星陽一)