EV・FCVが富士スバルライン「夏季通行規制」(マイカー規制)の対象外に

環境保全などを目的に、毎夏7月10日から8月31日までの53日間に渡ってマイカーの乗り入れ規制を行っている山梨県の「富士スバルライン」。富士山の山梨県側のふもとと5合目を結ぶ有料道路で、景観が美しいことで知られています。

昨年12月22日に、富士河口湖町で開催された山梨県と地元市町村長、観光業者らによる検討委員会において、県側が例年どおりの期間で2017年の乗り入れ規制を提案したところ、委員会会長から規制延長の提案があったそうです。

富士山の登山シーズンが9月10日まで続くなか、8月31日の乗り入れ規制終了とともに大渋滞が発生することから、「登山者の安全の観点から延長を」と、10日間の規制期間延長を求めたもの。

これにより、今年の通行規制は63日間で決着しましたが、NHK報道によると、その後この規制延長を巡り、地元から観光などへの影響を懸念する声が上がったそうです。

 

そこで委員会では、EV(電気自動車)とFCV(燃料電池車)に限って、期間中の通行を認めることにしたそうです。

山梨県は「EVとFCVは環境への影響が少なく、台数も少ないため、渋滞などの要因にもならない」としており、乗り入れ規制期間中に通行を認める車両には「確認証」を配付、ホームページなどで周知することにしているそうです。

富士スバルラインは冬季積雪時の通行止めのほか、夏にも2ヶ月間の通行規制が敷かれることから、EV、FCV利用者にとっては夏場の特典の一つになりそうです。

Avanti Yasunori

【関連リンク】

山梨県
http://www.pref.yamanashi.jp/

富士スバルライン
http://subaruline.jp/

この記事の著者

Avanti Yasunori 近影

Avanti Yasunori

大手自動車会社で人生長きに渡って自動車開発に携わった後、2011年5月から「clicccar」で新車に関する話題や速報を中心に執筆をスタート、現在に至る。幼少の頃から根っからの車好きで、免許取得後10台以上の車を乗り継ぐが、中でもソレックスキャブ搭載のヤマハ製2T‐Gエンジンを積むTA22型「セリカ 1600GTV」は、色々と手を入れていたこともあり、思い出深い一台となっている。
趣味は楽器演奏で、エレキギターやアンプ、エフェクター等の収集癖を持つ。
続きを見る
閉じる