ロードスター前主査の山本さんにズバリ聞いた「RFより幌のほうがいいと思うんですけど!?」

というのも、リヤウインドウも屋根と一緒に収納され、室内からリヤの景色は筒抜けとなるんです。ただし、幌のロードスター同様に風通しをある程度抑えるアクリル板は残ります。

20161108roadsterrf_051 20161108roadsterrf_053 20161108roadsterrf_054 20161108roadsterrf_055

実際にオープンで乗ると、頭の後ろにボディの一部が残っている意識はほとんどないですし、風の流れも先述の通りオープンかーそのものので、言われなきゃわからない、といってもいいくらい幌モデルと変わらずオープンエアを楽しめます。

ですが、ルーフを閉じると明らかに静粛性が幌と違います。ほぼほぼクローズドの普通のクルマと同じような空間でのドライブとなります。恐らく、雨の日のドライブなどでは屋根に当たる雨の音など、幌とRFではまったく違ってくるでしょう。

20161108roadsterrf_056

でもですよ。私が個人的に思うロードスターらしさは、やっぱりそれだけでいい、と思えるライトウェイトスポーツであり、クローズの快適性でもクーペに見えるスタイリングでもなく、屋根がないのが基本で雨が降ったら止むを得ずチャチャッと幌を締める。その分、クルマが軽く出来ていて思い通りに操ることができる(気がする)。

正直、そう思ったわけです。

なので、ほんのすこし前までこのロードスターの開発主査であり、現在は定年となったこともあり、チーフデザイナーにその仕事を託し、ロードスターアンバサダーとしてロードスターの良さを様々に広げる立場となった山本修弘(のぶひろ)さんにぶっちゃけで聞いてみました。

この記事の著者

小林和久 近影

小林和久

子供の頃から自動車に興味を持ち、それを作る側になりたくて工学部に進み、某自動車部品メーカへの就職を決めかけていたのに広い視野で車が見られなくなりそうだと思い辞退。他業界へ就職するも、働き出すと出身学部や理系や文系など関係ないと思い、出版社である三栄書房へ。
その後、硬め柔らかめ色々な自動車雑誌を(たらい回しに?)経たおかげで、広く(浅く?)車の知識が身に付くことに。2010年12月のクリッカー「創刊」より編集長を務めた。大きい、小さい、速い、遅いなど極端な車がホントは好き。
続きを見る
閉じる