ロードスター前主査の山本さんにズバリ聞いた「RFより幌のほうがいいと思うんですけど!?」

20161108roadsterrf_008

−−−私は幌のロードスターのほうがいいと思ったんですけど。

すると山本さんは当然です、という風にいつもの穏やかな表情でおっしゃいました。

山本「ロードスターの良さを以前からわかっているかたはそう思って当然なんです。ライトウェイトのスポーツカーというのがどんなクルマで、どういう楽しみ方をするものかを知っている人からは従来からある幌のロードスターがいいと思ってくれるのは当然なんです。」

−−−ということはどういう人が選ぶんですか?

山本「オープンカーはちょっと敬遠していた人とかに選んでほしいですね。」

−−−オープンカー敬遠派にロードスターを選んでほしいですか・・・。

20161108roadsterrf_004

山本「RFの良さは新しい価値なんです。クーペのような綺麗なスタイルと快適性、それに気持ちよく走りたい。そういう人に見てもらいたいんです。幌のロードスターとどっちがいいですか?という選択肢ではないんです。」

−−−つまり、新しいユーザー層が増えるということですか?

山本「そうなんです。だから、これまでのロードスターが好きだというお客さんにこちらもどうぞというんではなく、まったく違った新しいお客さんが増えるといいなと思っています。」

−−−よーくわかりました。

*  *  *  *  *

個人的な想い出ですが、20数年前となる1994年、トヨタRAV4がデビューした時、まだヨンクブームから続く背の高い4輪駆動車はクロカン四駆しかなく、背の低いスポーツカーとクルマ趣味の人気を大きくは二分していました。

当時のどのカテゴリーにも属さないRAV4の商品性が理解できなかった私は、発表会の会場で開発関係者に「このクルマはどんな人が買うんでしょうか?」と、ある意味「売れるわけねーじゃん」というニュアンスをぐっと抑え込んでお聞きしました。

するとそのかたは「少し人と違ったクルマが欲しい、クロカンヨンクまで本格的なモノはいらないというかたでしょうか。乗り換えで言えば例えばロードスターなどを予想しています」

当時の私は心の中で「うわ、この人ナニ言ってんだろう。低いスポーツカー好きが急に背の高い、しかも軟弱な似非ヨンクみたいなの買わないでしょ。わかってないんじゃない?」と、そのころはまだマジメにクルマの本質が好きで、性格の悪い自分は思ったのでした。

けれど、その後RAV4は大ヒット! なのに「ああ、あのキムタクとかいう木村拓哉って若手アイドルがCMやってるからだね」と自分の先見のなさを認めない相変わらず性悪な自分でした。少し前、身近にFC3S RX-7からパジェロに乗り換えた友人がいたのもすっかり忘れて。。。

その後、RAV4はライトクロカンというカテゴリーを作り上げ、現在ではSUVの中でもコンパクトSUVと言えるカテゴリーが出来上がっているのに通じていると言えるでしょう。ようするに、目新しい他人と違ったクルマに乗りたいという層は必ずいて、けれど多くの人がそこに足を踏み入れてこないネガが何かあるわけで、そのネガが「快適性やいたずらなど幌への不安」や「あからさまなオープンカースタイルは恥ずかしい」とかと思っている人もいるでしょう。

もしそういう人なら「幌がイヤ」という人が「これならいいじゃん」と思ってくれる、満足の仕上がりになっていました。実際に、ロードスター前モデルNC型の電動ハードトップモデル「RHT」は、グローバルで6割、日本でもそれに近いくらいのロードスター販売比率を占めていたと言います。

20161108roadsterrf_023

それについて山本さんは、「今度(ND型)は、それが半々くらいになればいいなと思っています。それも今までの台数の半分がRFになるんでなく、これまでの台数に上乗せする形がいいですね」。

確かに、バリエーションを増やして、その分今までの台数が食われてしまえばただお金を使っただけで結果損をすることになる。そのためには明確なキャラ別けが必要というわけで、それは2リッターエンジンによる走りの余裕も含み見事に具現化されていると思われます。

これまでロードスターは選択肢でなかった人も、悪くはないけど特別すぎる、と思ってた人も、もちろん幌のロードスターが好きだった人も、ぜひ乗ってみるといいと思います。従来モデルとは違った楽しみがあると思います。

ちなみにライバル車として思いついたのは、ちょっと個性的なジャンルとしてスポーツカーが食われてしまったかも知れないSUV、それも誰が買うんだろう?って誰もが思ったレンジローバー・イヴォーク・コンバーチブルでした。価格差なりのゴージャスの違いはもちろんありますが、所有するだけでちょっと楽しくなる、へーちょっと個性的なクルマ持ってるんだねって言われる点は共通するでしょう。どちらもきっと暮らしを豊かにしてくれるクルマだと思います。

20161108roadsterrf_028

私としては、少し歳を取って性格も丸くなったのか、背が高いクルマと低いクルマを比べる人がいてもいいと思えるようになったのかも知れませんね。

(写真:前田 惠介/文:clicccar編集長 小林 和久)

【関連リンク】
ロードスターRF先行展示イベント

●首都圏エリア @寺田倉庫
11月12日(土) 10:00-19:00、11月13日(日) 10:00-18:00

●近畿エリア @マツダブランドスペース大阪
11月19日(土)-20日(日) 10:15-18:45

●東海エリア @セラミックパークMINO
11月22日(火) 10:00-19:00、 11月23日(水) 10:00-18:00

http://www.mazda.co.jp/beadriver/event/roadster_rf/

この記事の著者

編集長 小林和久 近影

編集長 小林和久

子供の頃から自動車に興味を持ち、それを作る側になりたくて工学部に進み、某自動車部品メーカへの就職を決めかけていたのに広い視野で車が見られなくなりそうだと思い辞退。他業界へ就職するも、働き出すと出身学部や理系や文系など関係ないと思い、出版社である三栄書房へ。
その後、硬め柔らかめ色々な自動車雑誌を(たらい回しに?)経たおかげで、広く(浅く?)車の知識が身に付くことに。2010年12月のクリッカー「創刊」より編集長を務める。大きい、小さい、速い、遅いなど極端な車がホントは好き。
続きを見る
閉じる