日産リーフがマイナーチェンジで電費性能アップ、ベーシックグレードを追加

電気自動車、日産リーフが大掛かりなマイナーチェンジを受けました。

まず注目は電費性能(電力量消費率:JC08モード)の改善。軽量化や回生性能の向上、ヒートポンプ式省電力暖房システムの採用などにより114Wh/km(従来は124Wh/km)となっています。バッテリー総電力量は24kWhで変わっていませんが、この電費性能により満充電時の航続距離は228km(従来は200km・JC08モード)となっています。

パワートレインは一新しています。まずモーターは、レアアースのジスプロシウム(Dy)を従来より40%も削減した新型になっています。あわせてインバーター・DC/DCコンバーターなど高電圧ユニットを一体化し、全体で容積30%、質量10%とサイズダウン、さらに小型化した充電器をフロント部に移動することで、荷室容量を330Lから370Lに拡大しています。

つまりフロントフードを開けた様子はまったく異なるというわけで、外観そのままに対して中身一新といえるマイナーチェンジといえましょう。

軽量化についてはバッテリーパックの変更も効いています。ラミネート型リチウムイオン電池という中身はそのままに、パッケージングを改善。ほかの軽量化とあわせて車両全体で約80kgも軽くしています。カタログスペックの重量は1430〜1460kg(従来型は1520kg)となりました。

さらにベーシックグレードとなる「S」を追加。同時に上級グレードの「G」は17インチアルミホイールへと仕様を向上させています。

メーカー希望小売価格はSが3,349,500円、Xが3,757,950円、Gが4,133,850円。

サイド/カーテンエアバッグなしのSグレードの税抜本体価格は3,120,000円ですから、2012年度クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金780,000円(最大)を考慮すると、税込価格は250万円を切るところまで来たということです。

(山本晋也)

この記事の著者

山本晋也 近影

山本晋也

日産スカイラインGT-Rやホンダ・ドリームCB750FOURと同じ年に誕生。20世紀に自動車メディア界に飛び込み、2010年代後半からは自動車コラムニストとして活動しています。モビリティの未来に興味津々ですが、昔から「歴史は繰り返す」というように過去と未来をつなぐ視点から自動車業界を俯瞰的に見ることを意識しています。
個人ブログ『クルマのミライ NEWS』でも情報発信中。2019年に大型二輪免許を取得、リターンライダーとして二輪の魅力を再発見している日々です。
続きを見る
閉じる