1983年東京モーターショーにて試作車が発表され、1984年6月に発売された国産初のミッドシップカー「MR2」。
OPTIONでもHOTマシンとして、シグマオートモーティブと手を組み連載チューニングをスタートさせました。さて、OPTスーパーMR2の谷田部初試走はどうだったのか? テストドライブをしたDai稲田の興奮インプレを見てみましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
OPTスーパーMR2への挑戦 第1次試作車発進!
4A-Gチューン最速の236km/h!
ぶっちぎりの速さでバンクを駆けた TEST in 谷田部 by Dai稲田
テストのため愛知のシグマオートモーティブより谷田部のコースに姿を現したOPTスーパーMR2。素晴らしい仕上がりだ。ノーマルでも低く精悍なミッドシップシェイプがさらに研ぎ澄まされ、まるでレーシングカーのムードに満ちている。
コクピットを覗くと、さらに気分が高揚するのを禁じ得ない。軽量化され、ロールケージに包まれた室内は、WRCラリーでワークスカーが使用するレカロのカーボンシートが付き、インパネやシフトまわりには各種計器類が収まる。
まさにメーカーの実験車と比べても見劣りしない。いや、仕上げの美しさでは超えている。ドライバー冥利に尽きるというものだ。シグマのやる気がビシビシ感じられる。
「ガスの調整はこのツマミ、オイルクーラーはこのスイッチで…」。時実さんからレクチャーを受けて、エンジン始動! ボルトオンターボの4A-Gがリヤでうなる。が、マフラー付きだしターボなので、210psにチューンされているとはいえ静かだ。
ローギヤ発進もスムーズにいく。スペシャルの高めのファイナルギヤと聞いていたから、このスタートには驚いた。高回転型4A-Gチューンにしてはかなり中低速トルクが太っている証拠だ。「期待できる!」と思った。
2速、3速と7500rpmまで引っ張って、4速7000rpm。5000rpmあたりでレース用ウエイストゲートのジュバーと開く音が快感だ。5速にシフトアップして、さらにアクセルを全開にする。ブーストは0.9kg/cm2を指す。水温、油温は80度以下。排気温度計も800度を超えない。
しかし、エンジン回転計がわずか5200rpmで頭打ちになる。おかしい。ピットインだ。これでも210km/hオーバーなのだから凄いが、もっと回るはずだ。「ダメです。マフラーがいかれて詰まってしまった。オープンにしますからもう一度走ってください」。
再挑戦だ。排気音はさすがに大きい。しかし、加速とスピードの乗りはけた違いに速い。ブーストも1.2kg/cm2まで跳ね上がった。4速7000rpmで5速へアップ。5000、5500、6000rpmとタコメーターの針が上昇した時だ!