マツダ新型アテンザがビッグチェンジで欧州ライバル車を凌駕する3つの魅力

マツダの掲げる「走る歓び」はロードスターのようなスポーツカーだけに当てはまりません。コンパクトカーのデミオからフラッグシップモデルであるアテンザまで、新世代モデルは共通の魂動デザインやSKYACTIV技術といった一貫性・継続性をもった開発を行い、マツダの考える独自の価値を体現させることで全てのモデルにおいて「走る歓び」を体感することができます。

001

マツダのフラッグシップモデルであるアテンザはマツダ6として世界中で発売されているグローバルモデル。メルセデス・ベンツCクラスやBMW3シリーズ、アウディA4といった強力なライバルたちとしのぎを削っています。

003 004

フルSKYACTIVE技術を搭載した3代目アテンザは2012年11月に登場しました。パワートレインはスカイアクティブGと呼ばれるガソリンエンジンが2Lと2.5L。そしてスカイアクティブDと呼ばれる2.2Lディーゼルターボの合計3種類を設定しています。ミッションはガソリン車が6ATのみ。ディーゼル車は6ATだけでなく、6MTも用意しています。フラッグシップセダンにおいてもMT車を設定するところはマツダらしいと言えます。

この記事の著者

萩原 文博 近影

萩原 文博

車好きの家庭教師の影響で、中学生の時に車好きが開花。その後高校生になるとOPTIONと中古車情報誌を買い、免許証もないのに悪友と一緒にチューニングを妄想する日々を過ごしました。高校3年の受験直前に東京オートサロンを初体験。
そして大学在学中に読みふけった中古車情報誌の編集部にアルバイトとして働き業界デビュー。その後、10年会社員を務めて、2006年からフリーランスとなりました。元々編集者なので、車の魅力だけでなく、車に関する情報を伝えられるように日々活動しています!
続きを見る
閉じる