新型レクサスISが走りを徹底追及して挑んだのは?

これまでのレクサスISは、プラットフォームをトヨタ車と共有していました。おそらく、日本向けの低中速性能やトヨタ流のコスト要件を織り込んでいたでしょう。今回の新型ISのコンセプトは、「走りを追求したプレミアム・コンパクトスポーツセダン」。兄貴分のレクサスGSに続いて、走りではグローバルスタンダードに君臨するジャーマンスリー(ベンツ、BMW、アウディ)との真っ向勝負に挑んだのです。

図88

■「ISらしさ」と「レクサスらしさ」とは何か?

新型レクサスIS開発責任者の古川CE(チーフエンジニア)は、ISのアイデンティティとは、レクサスの象徴である「卓越した上質さ」と、スポーツセダンとしての「走りの愉しさ」の融合であると定義しました。そして新工法等によってボディ強化をはかり、ドライビングの質感を大幅に向上。また欧州で全盛の「過給ダウンサイジング」には、円熟のV6ユニットとハイブリッドの圧倒的な燃費で対抗。相反する要素を徹底的に追及して、スポーツコンパクトセダンの極みを目指したのです。

図1212

■「上質さ」と「敏捷さ」の源泉は、ボディにあり!

走行性能の向上にはドイツ車のような「強靭なボディ」が欠かせませんが、実は上質な乗り心地にもボディ剛性は密接に関わっています。そこで新型ISは、GS譲りのプラットフォームにLS譲りの新レーザー溶接技術、更には鋼板接着技術を導入して、ボディを徹底的に強化してきました。そして「ボディ剛性の計測値はさほど変わらないのに、運転すると全然違う。」というドイツ車の秘密に、遂にキャッチアップするに至ったのです。

図1010

■デザインは個性満載、見どころは「つけまつげ」だけじゃない!?

レクサスといえばスピンドルグリルが話題でしたが、新型ISでは更に3つの新デザインにトライしています。一つ目は、小振りなヘッドライトとつけまつげ的なポジションランプ。ライト周りが凝った立体造形なので、見る角度やボディカラーによって様々な表情をみせてくれます。二つ目はサイドに弧を描くショルダーラインで、細身だったボディ側面に凛とした存在感を与えています。三つ目はリアサイド下部から斜めに駆け上がるラインで、FRの後輪駆動をイメージしたとのこと。まさしく全身個性満載のデザインとなっています。

新型レクサスISは、ジャーマンスリーのコンパクトセダンに対して、異なるメカや技術、新デザインで真っ向勝負を挑んでいます。ジャーマンスリーが「逞しい筋肉マッチョ」なら、新型ISは「洗練されたアスリート」というイメージでしょうか。日欧プレミアム同士、先端技術と多様性を大いに競い合って欲しいと思います。

(拓波幸としひろ)

cover