ホンダe:Nシリーズ第2弾「e:NP2」「e:NS2」の実用性を予告! ダンサー6人乗れます

■2025年には「e:N GTコンセプト」に基づくEVスポーツカーを計画

ホンダは2023年4月に開催された「上海モーターショー2023」にて、EVモデル「e:N」シリーズ第2弾となる「e:NP2」および「e:NS2」をワールドプレミアしましたが、その十分な実用性をティザーイメージでアピールしました。

ホンダ e:NS2 e:NP2 ティザーイメージ
ホンダ e:NS2 e:NP2 ティザーイメージ

中国市場に投入される予定のクーペクロスオーバーは、e:Nシリーズ共通のコンセプトである「動」「智」「美」を継承、これまでのEVとは一線を画するEVを目指し開発されました。

ホンダ e:NS2 e:NP2 ティザーイメージ
ホンダ e:NS2 e:NP2 ティザーイメージ

ティザーイメージでは、クーペ化されたクロスオーバーがどれほど実用性を持つかを証明するため、6人のダンサーを起用。

体を折りたたむようにトランクに入ってもらいました(後部座席を折りたたんだ状態)。

ただし、内装が似ているため、2台の車両のうちどちらがそのティザーイメージに使用されたのかは明らかではありません。

e:NP2とe:NS2はボディスタイルが似ていますが、e:NP2 はC字型のLEDデイタイムランニングライトとテールライトを持ち、e:NS2はH字型LEDデイタイムランニングライトのデザインなどで差別化。この2台の違いを、ダンサーを使用した動画によりホンダは「調和のとれたラインで車両の輪郭を描く、まったく異なるスタイルの2つのダンス」で表現しています。

ホンダ e:NS2 e:NP2 ティザーイメージ
ホンダ e:NS2 e:NP2 ティザーイメージ

キャビン内では、どちらのプロトタイプも、中央に大きなインフォテインメントスクリーンを備えたミニマルなダッシュボードと、ステアリングホイールの後ろにドライバー用の細いスクリーンを備え、ヘッドアップディスプレイが搭載されていました。

ホンダはe:NP2とe:NS2がどのような性能を発揮するのかまだ明らかにしていませんが、「e:N Architecture F」プラットフォームをベースにしていると予想されており、e:NP1およびe:NS1と同等、またはそれを上回るパフォーマンスも期待されています。

e:NP2とe:NS2は2024年初めに中国市場に投入されますが、その後はe:Nシリーズ第3弾となるコンセプトモデル「e:N SUV 序」、2025年には「e:N GTコンセプト」に基づいた電気スポーツカーを計画しています。

(APOLLO)

この記事の著者

APOLLO 近影

APOLLO

アポロニュースサービス代表取締役。1965年東京生まれ・世田谷区在住。通信社を経て1996年に独立、レンタルポジ&ニュース配信会社アポロニュースサービスを設立した後、2016年にはカーメディア「Spyder7」編集長に兼任、多数のメディアへ新車スパイショット配信も手掛けております。
通信社入社と同時に新車スクープに関わり、これまで35年間、新型モデル開発を追い続け、現在は新車スクープ原稿を年間800本以上執筆、日本で一番新車スクープ記事を書く男としてギネス申請中!?
続きを見る
閉じる