スポーツコンセプト「MAZDA ICONIC SP」にも搭載、ロータリーエンジン搭載車の累計生産台数が200万台に到達

■ロータリーエンジンは1967年登場の「コスモスポーツ」に初搭載

以前お伝えしたように、レンジエクステンダー付EV(シリーズ式プラグインハイブリッドシステム)である「MAZDA MX-30 Rotary-EV」の発電用として復活を果たしたマツダのロータリーエンジン。

2023年10月30日、ロータリーエンジン搭載車の累計生産台数が200万台に達しています。

プラグインハイブリッド の「MAZDA MX-30 Rotary-EV」
プラグインハイブリッド の「MAZDA MX-30 Rotary-EV」

ロータリーエンジンは、1967年に導入された「コスモスポーツ」への搭載以来、2012年に生産を終えたRX-8まで続きましたが、マツダは以降もその火を消さず、11年ぶりに「MAZDA MX-30 Rotary-EV」として再び表舞台に登場したことになります。

なお、同レンジエクステンダー付EVは、12車種めのロータリーエンジン搭載車種になります。12車種を含めた同エンジンの歴史を振り返ってみます。

初めてロータリーエンジンを積んだマツダ・コスモスポーツ
初めてロータリーエンジンを積んだマツダ・コスモスポーツ

●ロータリーエンジンの歴史
1961年7月:NSU社/バンケル社と技術提携
1967年5月:ロータリーエンジン完成発表、「コスモスポーツ」発売
1968年7月:「ファミリア ロータリークーペ」発売
1969年10月:「ルーチェ ロータリークーペ」発売
1970年5月:初代「カペラ」ロータリーシリーズ発売
1971年9月:「サバンナ」発売
1972年11月:2代目「ルーチェ」ロータリーシリーズ発売
1973年6月:ロータリーエンジン車生産累計50万台達成
1974年2月:2代目「カペラ」発売
1974年4月:「ロータリーピックアップ」を北米で発売(日本名:プロシード)
1974年7月:「パークウェイ ロータリー26」発売
1975年4月:「ロードペーサー」発売
1975年10月:2代目「コスモ(コスモAP)」発売
1977年10月:3代目「ルーチェ(ルーチェレガート)」発売
1978年3月:初代「サバンナRX-7」発売
1978年11月:ロータリーエンジン車生産累計100万台達成
1981年11月:3代目「コスモ」および4代目「ルーチェ」のロータリーシリーズ発売
1985年10月:2代目「サバンナRX-7」発売
1986年4月:ロータリーエンジン車生産累計150万台達成
1986年9月:5代目「ルーチェ」発売
1990年4月:4代目「コスモ(ユーノスコスモ)」発売、3ローターRE搭載
1991年6月:「マツダ787B」が第59回ル・マン24時間レースで総合優勝
1991年12月:3代目「RX-7(アンフィニRX-7)」発売
2002年4月:「RX-7」最後の限定車「スピリットR」シリーズを発売
2003年4月:「RX-8」発売
2011年11月:「RX-8」最後の特別仕様車「スピリットR」を発売
2012年6月:「RX-8」生産終了
2023年6月:「MAZDA MX-30 Rotary-EV」生産開始
2023年10月:ロータリーエンジン搭載車累計生産200万台達成

コンパクトスポーツコンセプトの「MAZDA ICONIC SP」
コンパクトスポーツコンセプトの「MAZDA ICONIC SP」

現在、現役で比較的見かけることが多いのはRX-8まででしょうか。もちろん、RX-8以前のRX-7の愛好家の方も少なくないでしょう。マツダのロータリーエンジン搭載車に乗っている方は、「MAZDA MX-30 Rotary-EV」、そして「ジャパンモビリティショー2023」で注目を集めているコンパクトスポーツコンセプトの「MAZDA ICONIC SP」も気になるはず。

「e-SKYACTIV R-EV」のローター
「e-SKYACTIV R-EV」のローター

「MAZDA ICONIC SP」にもロータリーエンジンが搭載され、2ローターRotary-EVシステムは、カーボンニュートラル燃料を使うことを想定。

ロータリーエンジンが発電を担い、カーボンニュートラルなスポーツカーの成立に寄与することが期待されます。

(塚田 勝弘)

【関連記事】

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる