東京オートサロンでも話題だった「郷田鈑金ロータリーシャンテwith RE雨宮」が筑波を走った!【SHIBATIRE presents Attack Tsukuba 2024】

■初代RE雨宮シャンテにあこがれて新たに作られたロータリーシャンテ

40代から50代のチューニングカー好きな方ならご存じかもしれない、週刊少年ジャンプに1982年から1985年まで連載された漫画「よろしくメカドック」。国産チューニングカーを扱った漫画で当時、一部の少年たちが大変な熱狂ぶりを見せていました。

郷田鈑金ロータリーシャンテwithRE雨宮
郷田鈑金ロータリーシャンテwithRE雨宮

「よろしくメカドック」にも登場していたのが、RE雨宮チューンのロータリーシャンテ。1970年代のマツダの軽自動車「シャンテ」にSA22CサバンナRX-7の12Aロータリーエンジンをぶち込んだチューニングカーです。

「郷田鈑金ロータリーシャンテwith RE雨宮」は、そのRE雨宮ロータリーシャンテにあこがれを抱いて作られたチューニングカーなのです。

東京オートサロン2023出展時の郷田鈑金ロータリーシャンテwithRE雨宮
東京オートサロン2023出展時の郷田鈑金ロータリーシャンテwithRE雨宮

このマシン、東京オートサロン2023に出展され大きな話題となり、翌年の東京オートサロン2024にも出展されていました。

●飯田章さんのドライブで筑波1分2秒台突入!

その「郷田鈑金ロータリーシャンテwith RE雨宮」が、2024年2月17日に筑波サーキットで開催された「SHIBATIRE presents Attack Tsukuba 2024」に出場、タイムアタックをするというのです。

13Bローターとタービンが見えるエンジンルーム
13Bローターとタービンが見えるエンジンルーム

見た目からすると冗談のような車ですが、エンジンはFC3S用の2ローター、13BターボをRE雨宮チューンしたもの。片側250mmもワイドとなる幅広のオーバーフェンダーは、シャシーと足まわりをNAロードスター用とし、そこにシャンテのボディを被せたために、タイヤがとんでもなくはみ出てしまったため、鉄板でオーバーフェンダーを製作したということです。

アウトラップはテールを振り出すシーンも
アウトラップはテールを振り出すシーンも

パワー的には300~350psとのことで、概ね600kgの車重ということで、パワーウェイトレシオは5kg/psアンダー! 数字だけ見ると可愛げがありません。

郷田鈑金ロータリーシャンテwithRE雨宮
郷田鈑金ロータリーシャンテwithRE雨宮

これをドライブするのは、ビデオOptionでもお馴染みのレーシングドライバー、飯田章さん。タイヤが温まるまではかなり暴れている印象で、アウトラップの第1ヘアピンでは軽くドリフト気味になってしまいます。

午前中のアタックでは1分3秒台に入り、軽自動車ベースとは思えない速さにビックリ! そして午後のアタックでは1分2秒824!と、3秒台を切って2秒台に突入しました!

まだまだ詰められるところはあるとのことで、2025年のタイムアタックシーズンには1分1秒台に入ってくるかもしれません。

郷田鈑金ロータリーシャンテwithRE雨宮
郷田鈑金ロータリーシャンテwithRE雨宮

こういう憧れから作り上げられるチューニングカーって、なんだか夢があっていいですよね。そこにタイムという目標も生まれることで、もっともっと面白くなるのです。2025年のAttack Tsukubaはどんな車が走るのでしょうか?

(写真・文:松永 和浩

【関連記事】

RE雨宮の原点、1980年代を代表するチューニングカー『RE雨宮シャンテ』とは?その1【OPTION 1982年1月号より】
https://clicccar.com/2024/01/05/581431/

最高速仕様の『雨宮シャンテREターボ』が速すぎてヤバい! その2【OPTION 1982年6月号より】
https://clicccar.com/2024/01/05/581665/

【関連リンク】

「片側250mmワイドの衝撃!」シャンテをRE雨宮オマージュで大胆リメイク【東京オートサロン2023】
https://motor-fan.jp/weboption/article/82257/

この記事の著者

松永 和浩 近影

松永 和浩

1966年丙午生まれ。東京都出身。大学では教育学部なのに電機関連会社で電気工事の現場監督や電気自動車用充電インフラの開発などを担当する会社員から紆余曲折を経て、自動車メディアでライターやフォトグラファーとして活動することになって現在に至ります。
3年に2台のペースで中古車を買い替える中古車マニア。中古車をいかに安く手に入れ、手間をかけずに長く乗るかということばかり考えています。
続きを見る
閉じる