免許不要「特定小型原付」対応の電動キックボード「SO-RIN」は、前後両輪駆動で急な坂道も楽々。クラファンで販売中

■600Wのハイパワーモーター搭載

2023年7月1日に施行された改正道路交通法により「特定⼩型原動機付⾃転⾞(以下、特定⼩型原付)」という新しい車両区分が設けられ、最高速度20km/h以下など基準に適合したモデルであれば、公道での運転は免許不要です(16歳以上)。

また、ヘルメットも任意(努力義務)となるなどで、街中をより気軽に移動できる乗り物として注目を集めています。

SO-RINの特徴
SO-RINの特徴

そんな中、ハイカーとSAIコーポレーションは、特定⼩型原付に対応した電動キックボードの新型「SO-RIN」の販売をクラウドファンディングサイト「Makuake」で開始しました。

特定⼩型原付で規定されている、最大出力600Wのハイパワーモーターを搭載するこのモデルは、前後両輪駆動システムを採用することで、急な坂道や悪路などで高い走行性能を実現。また、極太のファットタイヤの搭載により、安定性も抜群だといいます。

●悪路の走破性も高い前後輪駆動システム

SO-RINは、SAIコーポレーションが中国の明陽光電と共同で、1年以上の開発期間を経て日本で使用する事に特化した製品として開発したモデルです。

主な特徴は、まず、前述した600Wという、小型特定原付で認められる最大出力を確保していることと、前後両輪駆動システムを採用していることです。

極太なファットタイヤを採用
極太なファットタイヤを採用

モーターは、定格出力300Wタイプを2基搭載。開発したSAIコーポレーションによれば、一般的な電動キックボードの場合、250W〜500Wのモーターを搭載し、後輪駆動方式を採用するモデルが多いといいます。

そして、そうしたモデルは、クルマでいえば、いわば「2WD車」のようなものなのだとか。対して、このモデルでは、前後輪を駆動することで、クルマでいえば「4WD(AWD)車」のような感じとなり、特に、坂道での登板力を大幅にアップしているのだとか。

また、後輪駆動のモデルよりも整地されていない悪路の走破性が高いことで、街中の移動だけでなく、アウトドアのレジャー用としても使えることも魅力だといいます。

特定⼩型原付で規定されている最大出力600Wのハイパワーモーターを搭載
特定⼩型原付で規定されている最大出力600Wのハイパワーモーターを搭載

タイヤには極太なファットタイヤを採用。走行中の安定感が抜群なほか、縁石などに引っ掛かって転倒するリスクも軽減するといいます。さらに、タイヤはノーパンク仕様のため、パンクの心配が無用なうえ、日々の空気入れなどによるメンテナンスも要らないことで、維持なども楽なのだそうです。

●最高速度を切り替え可能

新しく導入された特定小型原付では、前述の通り最高速度20km/h以下など、一定の条件を満たせばヘルメット着用が任意(努力義務)で、16歳以上なら免許不要で乗ることができます(16歳未満は運転不可)。

特定⼩型原付の保管基準
特定⼩型原付の保管基準

走ることができるのは、車道、自転車道、自転車専用通行帯などですが、最高速度を6km/h以下に制限すれば、これも新設定される「特例特定小型原動機付自転車(以下、特例特定小型原付)」に適合。その場合は、車道のほか歩道や路側帯も走ることができます(自転車走行可の道路に限る)。

そして、SO-RINは、これら両方の区分に対応。最高速度20km/hまでのモードと最高速度6km/hまでのモードを、スイッチひとつで切り替えることもできます。

ちなみに、新区分の特定小型原付や特例特定小型原付では、20km/h以下と6km/h以下のどちらのモードで走行しているかを知らせる、最高速度表示灯の装備も必須です。

SO-RINのスペック
SO-RINのスペック

このモデルでは、最高速度表示灯を前後に搭載し、グリーンライトが常時点灯するときは最高速度20km/h以下、グリーンライト常時点滅しているときは最高速度6km/h以下であることを知らせます。

ほかにも、SO-RINでは、着脱式バッテリーを採用することで、車体から取り外して自宅内などで充電することも可能。

車体サイズは、通常時で全長110cm×全高114cmですが、折りたたみも可能で、その場合は全長113cm×全高54cmにすることができます。

このモデルは、現在クラウドファンディングサイト「Makuake」で予約を受け付け中(2023年8月30日まで)。価格(税込)は、23万6000円(本体+充電器+取り扱い説明書+販売証明書)ですが、限定30台の超超早割の場合で15万9000円など、さまざまなメニューがあり、いずれもかなり安い価格となっています。

最長航続距離は後輪駆動時で80km、両輪駆動時で40km
最長航続距離は後輪駆動時で80km、両輪駆動時で40km

ちなみに、このモデルを販売しているMakuake内の「リスク&チャレンジ」欄を見る限り(2023年7月2日現在)、一部の仕様やデザインが変更になる可能性もあるほか、保安基準に適合しているかどうかを確認する「特定小型原付の性能等確認」試験への合格もこれからのようです。

特定小型原付では、この試験に合格し車体に「性能等確認制度認定済みシール」を貼らないと、公道を走れません。そのため合格が遅れたり、仕様変更などがあった場合は、2023年9月末に予定している発送などに遅れが生じうることもあるそうなので、念のため。

ともあれ、両輪駆動で走破性が高いというのは、なかなか注目のモデル。どんな乗り味なのか、ちょっと乗ってみたいですね。

(文:平塚 直樹

【関連リンク】

Makuake「SO-RIN」販売ページ
https://www.makuake.com/project/so_rin/

この記事の著者

平塚 直樹 近影

平塚 直樹

自動車系の出版社3社を渡り歩き、流れ流れて今に至る「漂流」系フリーライター。実は、クリッカー運営母体の三栄にも在籍経験があり、10年前のクリッカー「創刊」時は、ちょっとエロい(?)カスタムカー雑誌の編集長をやっておりました。
現在は、WEBメディアをメインに紙媒体を少々、車選びやお役立ち情報、自動運転などの最新テクノロジーなどを中心に執筆しています。元々好きなバイクや最近気になるドローンなどにも進出中!
続きを見る
閉じる