ロータスの新型4ドアクーペ「タイプ133」、市販型の車名は「E」から始まる?

■噂されていた「Envya」(エンヴィア)の車名は不採用の噂

ロータスが現在開発中の新型4ドアクーペ「タイプ133」市販型プロトタイプを、カメラが初めて鮮明に捉えました。

Lotus Type 133 市販型プロトタイプ スパイショット
Lotus Type 133 市販型プロトタイプ スパイショット

ロータスの新型ラッシュが止まらないようです。2022年にはスポーツカー「エミーラ」を発売、ブランド初のSUV「エレトレ」も発表されました。さらに2025年には欧州DセグメントSUV「タイプ 134」、2026年にはEVスポーツカー「タイプ135」の導入も発表されています。

ですがその前に4ドアクーペ「タイプ133」を計画しているのです。

Lotus Type 133 市販型プロトタイプ スパイショット
Lotus Type 133 市販型プロトタイプ スパイショット

北極圏近くの凍りついた巨大湖で捉えたプロトタイプは、ブランド75周年を表す特別なカラーリングをまとっています。

カモフラージュは比較的軽く、ルーフにLIDARを搭載、4ドアクーペであることがわかります。ロータスの4ドアは、オペル「オメガ」をベースに1990年から2年間販売された「カールトン」以来、実に23年ぶりとなります。

プロトタイプのディテールを見ていくと、ライバルとなるポルシェ「タイカン」やアウディ「e-torn GT」にはトランクリッドがありますが、タイプ133にはテールゲートの輪郭が見てとれることから、より実用的なリフトバックボディスタイルを持っている様子が伺えます。

また滑らかなボディスタイルを与えるだけでなく、抗力係数を下げてより良い航続距離を達成するのに役立つ、急勾配のルーフラインを持っていることもわかります。左フロントフェンダーの充電ポートのキャップが、SUV「エレトレ」のものよりもはるかに小さい一方で、ブレーキは印象的に大きくなっており、高性能サルーンであることを示唆しています。

Lotus Type 133 市販型プロトタイプ スパイショット
Lotus Type 133 市販型プロトタイプ スパイショット

フロントエンドではエレトレを彷彿させる上下二段のスプリットヘッドライトを採用。またサイドカメラやフラッシュドアハンドルなどエレトレと多くのコンポーネントを流用しているようです。リアエンドは、ダミーテールライトのせいで奇妙に見えますが、最終的には洗練されたワイドLEDテールライトが配置されると思われます。

そのほかフロントとリアのオーバーハングはEVとしてはかなり長く、専用の電気自動車プラットフォームのおかげで広々としたインテリアが期待できるといいます。市販型ボディの長さは5,103mm (20インチ)で、ホイールベースは3,019mm (119インチ)とかなり余裕がみられそうです。

Lotus Type 133 市販型プロトタイプ スパイショット
Lotus Type 133 市販型プロトタイプ スパイショット

パワートレインは、おそらくエレトレを反映し、エントリーレベルでは最高出力612psですが、上位には最高出力905ps・最大トルク726Nmを発揮する「R」の存在も予想されています。またエレトレでは0-100km/h加速2.95秒ですが、タイプ133では軽量化により2.8秒程度まで縮められそうです。

タイプ133のワールドプレミアは2023年内で、車名はブランド特有の「E」から始まる可能性は高いですが、これまで噂されていた「Envya」(エンヴィア)ではないという有力情報が入っています。

(APOLLO)

この記事の著者

APOLLO 近影

APOLLO

アポロニュースサービス代表取締役。1965年東京生まれ・世田谷区在住。通信社を経て1996年に独立、レンタルポジ&ニュース配信会社アポロニュースサービスを設立した後、2016年にはカーメディア「Spyder7」編集長に兼任、多数のメディアへ新車スパイショット配信も手掛けております。
通信社入社と同時に新車スクープに関わり、これまで35年間、新型モデル開発を追い続け、現在は新車スクープ原稿を年間800本以上執筆、日本で一番新車スクープ記事を書く男としてギネス申請中!?
続きを見る
閉じる