仕様の違いはわずか? FUJI DRIFTで活躍した2組の兄弟マシンを比較する【D1GP Rd.1】

■見分けもつきにくいGR86

D1GP
藤野選手(左)と川畑選手(右)が対戦した準決勝

4月23日(土)~24日(日)に富士スピードウェイで行われたD1GP開幕戦。ベスト4に進出したのは2チームだけでした。

そう、TEAM TOYO TIRES DRIFTの2台とD-MAX RACING TEAMの2台が勝ち上がったからです。それぞれの2台は非常に仕様が近く、見た目も似ています。

それでは、それぞれのペアの生い立ちと異なるところを紹介しましょう。

GR86のサスペンション
GR86は調整機構の多いサスペンションアームを使っていますが、セットは現在同一のようです

まず、TEAM TOYO TIRES DRIFTの2台。トヨタのGR86で、まさにこのラウンドで投入された新車です。

2台とも藤野選手のファクトリーであるウィステリアで、平行して作られました。川畑選手も、以前からよく知っているチームメイトの藤野選手を信用していて、ほぼおまかせで作ったということです。

その結果、ステアリングなど細かい部分を除いて、できあがったときの仕様はまったく同じ。その後、テストで川畑選手は足まわりのジオメトリーをいろいろ試して「どうしたらどうなるのか」というデータどりをしたそうですが、結局、元に戻したということで同じ状態になっているようです。

GR86のストラット
フロントのスプリングが違うなど、セッティングは少しだけ異なるようです

運転のスタイルは違うのかどうかをたずねたところ、藤野選手は「けっこう違うと思う」。川畑選手は「クラッチ操作に違いを感じる。藤野センパイのほうがクラッチを踏む回数は多い」とのことですが、クルマのセッティングに関しては「通る道筋が違っても、けっきょく近いところにたどり着く」という感触だそうです。

準決勝
準決勝ではTEAM TOYO TIRES DRIFTの2台が対戦。ツインドリのようなきれいな追走を見せました

ちなみに川畑選手のほうがややオーバーステアぎみにセットをするそうで、それも関係しているのか、川畑選手はフロントのバネが12kgf/mm、藤野選手は11kgf/mmという違いがあります。リヤのバネは同一です。

ふたりのドリフトで「速いところ遅いところの違いはあまりない」ということで、一緒に走るのはやりやすいらしく、準決勝ではキレイな接近ドリフトを披露しました。

●足まわりはけっこう違うS15シルビアの2台

D-MAXの2台
横井選手(右)のマシンはリップ部分が赤、末永選手のマシン(左)は緑です

D-MAX RACING TEAMの2台はS15型シルビアです。

こちらは同時に作られたのではなく、末永選手が乗るマシンが先で、横井選手が乗るマシンがあとに作られたもの。横井選手がチャンピオンを獲ったマシンを末永選手が乗り、横井選手は2020年に同じパッケージで作った新しいマシンということになります。

末永選手は今季でD-MAX3年目ですが、当初はやや苦戦していたものの、次第に成績が向上し、このラウンドでも準決勝に勝ち上がってきました。

末永選手は当初、苦戦した理由を「運転のスタイルはぜんぜん違いました。世代の違いというか、自分はDOSS(機械審査システム)になる前の運転という感じでした。それで横井選手のクルマはニュートラルな部分が少ないというか、きっちり向きを変えてアクセルを踏まないとまともに走れない。半端な操作をすると受け付けてくれなかった」と話します。

末永選手は本番車に装着されているパーツを練習用のマイカーにつけてテストを行い、その特性を理解するようになって結果が出てきたということです。ちなみに2人の運転スタイルは現在でも違いがあって、末永選手の話では「ほとんどリヤタイヤだけで走る横井選手に対して、自分はフロントをけっこう使うという感じですね」とのことです。

シルビアのサスペンション
バンプラバーなどの使いかたも2人で異なっているそうです

メカニックに話を聞いたところ「クルマの基本的なところはほとんど同じですけど、足まわりはけっこう違いますね」といいます。アームの長さやアライメントはけっこう違いがあって、「フロントのセッティングは、むしろ逆の方向にしています」といいます。

といっても、やはり仕様が近い同じクルマ2台で戦っている強みはやはりあって、「走ったときのインフォメーションを交換して情報を共有しているので、問題が起きたときの解決も早いんじゃないかと思います」とのこと。

末永選手も「自分の運転が悪いのか、クルマとコースの相性なのかの判断もつきやすいし、その問題をどうやって消すかという相談もできるので心強いです」といいます。

準決勝D-MAX対決
末永選手と横井選手も準決勝で対戦。末永選手が接触してしまって横井選手が勝ちました

2台体制での参戦は、もちろん資金が潤沢にないとできませんが、やはり明確にメリットもあるようです。ただ、TEAM TOYO TIRES DRIFTの2台は、もうちょっと外から見分けがつくようなカラーリングにして欲しいですね!

なお、第1戦の単走優勝はTEAM TOYO TIRES DRIFTの藤野秀之選手。ラウンド優勝は同じくTEAM TOYO TIRES DRIFTの川畑真人選手で、D-MAX RACING TEAMの横井選手はラウンド2位、末永選手が同4位でした。

D1GP次戦は6月11日(土)~12日(日)。滋賀県の奥伊吹モーターパークで開催です。

D1GPの情報は公式サイトをご覧ください。

(文:まめ蔵/写真提供:サンプロス、まめ蔵)

【関連リンク】

D1GP 公式サイト
https://d1gp.co.jp

この記事の著者

まめ蔵 近影

まめ蔵

東京都下の農村(現在は住宅地に変わった)で生まれ育ったフリーライター。昭和40年代中盤生まれで『機動戦士ガンダム』、『キャプテン翼』ブームのまっただ中にいた世代にあたる。趣味はランニング、水泳、サッカー観戦、バイク。
好きな酒はビール(夏場)、日本酒(秋~春)、ワイン(洋食時)など。苦手な食べ物はほとんどなく、ゲテモノ以外はなんでもいける。所有する乗り物は普通乗用車、大型自動二輪車、原付二種バイク、シティサイクル、一輪車。得意ジャンルは、D1(ドリフト)、チューニングパーツ、極端な機械、サッカー、海外の動画、北多摩の文化など。
続きを見る
閉じる