ゲーム「WRC10」でレアなレッキ体験♪ コ・ドラの大変さが伝わったかなー!☆元SKE48梅本まどかのうめまど通信vol.80

■「ラリーミュージアム in OKAZAKI」でラリーの楽しさをお伝え出来ました♪

●ゲーム「WRC10」はSwitch版も発売されますよ!

梅本まどか
梅本まどかです♪

2月23日(水祝)〜27日(日)、愛知県岡崎市のイオンモール岡崎で行われた「ラリーミュージアム in OKAZAKI」に現役コ・ドライバーとしてトークショーに参加させて頂きました、元SKE48の梅本まどかです♪

私は2月26日(土)と27日(日)の2日間、午前・午後の計4回お話させて頂いたのですが、両日とも、午前中は主に映像を見たりしながら「セントラルラリー」のお話。午後は「WRC10」というゲームを使ってのトークショーでした。

うめまど通信でもWRC10については書いた事があるのですが、実はこのゲームのSwitch版が4月に発売されるそうなんです!

またいろんな方にも楽しんでもらえるんじゃないかな♪と思っています。

そのゲームを使ったイベントの裏話を今回はお伝えします。

●ドライバーでもなく、コ・ドライバーでもなく、レッキバージョンを体験してもらいました!

梅本まどか
トークショーの様子

「WRC10」はタイムアタックをしたり、コ・ドライバーモードもあるので、本来のラリー同様、2人でSSにチャレンジしたり、また監督の立場になって人を雇ったりマシンの部品を変えたりして遊ぶことができます。

土曜日午後のトークショーでは、岡崎アスリートでラリードライバーの山本悠太選手が「WRC10」でプロの走りを魅せて下さり大盛り上がり。

私も1本だけですがゲーム内にある「OKAZAKI」SSを走らせて頂きました。

OKAZAKIのイベントで、ゲーム内ではありますがOKAZAKIのSSがあるっていいですよね♪

山本選手はゲーム経験があまりないと言いながらもさすがの走りで圧巻!

梅本まどか
私がゲームしています!

私も下手なりに普通にゴールという、1回だけなら見れてよかったけど同じ事をするには面白みには欠ける内容になってしまいました(笑)。

山本選手が所属するK-ONEレーシングチームの監督も「いやぁ、走れちゃったら面白くはないなぁ」と。

なので、2日目はどうしようかな?と考えて考えて…。

日曜日の朝、「レッキ体験してみませんか?」と提案してみたのです(※レッキ=下見走行)。

実は私がラリーを始めた時、レッキの映像ってどこにもなかったのです。その理由は、ドライバーが本番に言って欲しいことを運転しながら言葉にし、コ・ドライバーがその言葉をノートに書き留める内容がとても長いから。

これでは面白味がない! 本番だけ載せよう!という理由みたいなんです。

確かに知っている人から見たら面白みも意味もあまりないのですが、でもこれがホントにすっごく大変ということ。

このレッキがラリーの要。ここにドライバーさんの凄さと、コ・ドライバーの大変さが詰まっているポイントの1つ、ということを伝えたかったので、その話をしてみました。

でも、ただただやるのでは面白くないのはわかっています。なので、MCをしていた橘香恋ちゃんにコ・ドライバー体験という事で、説明をせず、「いきなり挑戦してもらうのはどうですか?」と、香恋ちゃんやスタッフさんに聞いてみた所、OKが出て私の持ち込み企画としてやらせて頂けることに!!

ラリーは専門用語も多いし、ドライバーさんによっても違うので、どんな言葉が出るのか、それをいきなり言われたらどうノートに書き留めるのか!

ちょっと面白そうだなと思ったので、そういったゲーム要素を混ぜてみました。

●「イントゥー」「ピンク?」…ラリー用語は難しい!?

このゲームは普通に遊んでも楽しいのですが、本来の使い方じゃないけど、実はこうしてレッキ練習としても使えちゃうんですよね!

SSのタイムアタックをするようにゲームをスタートさせ、あとはドライバーさんが自分のペースで走りながらレッキをするだけ。

こうする事で、トライするドライバーさんと、ノートに書き留めるコ・ドライバーだけの簡単なペースノート制作レッキゲームも出来ちゃうのです。

梅本まどか
香恋ちゃんに体験してもらってます!

実際に香恋ちゃんに挑戦してもらうと、「イントゥー」などの言葉が聞き取れず「ん? ピンク?」ってなったり、用語が多くて聞き取れず書き留められなかったりと、いろんなアクシデントがありながらも盛り上がりました!

MCの殿(家康公)も「香恋ちゃんよりワシの方が言葉理解出来なかった。難しい! コ・ドライバーはすごいな」と言って下さり、いかにレッキが難しいか、ドライバーとコ・ドライバーの相性が大切かを、ちょっとでも伝えられたのかなと嬉しくなりました。

香恋ちゃんも「難しかったけど、そのあと読んで走った時に、ドライバーさんが実際にその通りに走って嬉しくなった! なんか音楽の楽譜書いてるみたいで楽しかった!」と言って下さり、コ・ドライバーにちょっと興味を持ってもらえたので、それも嬉しかったです!

今回話して、コ・ドライバーって凄い!と沢山の方に言って頂けて嬉しかった反面、それ以上にドライバーさんの言葉で道を表現する方が難しく、しかもプロの方たちはコ・ドライバーがノートに書き留めているのについていけているかも理解して、察してくれていたり、ホントにホントに凄いんです!!!

このレッキ時のドライバー体験をしたら、ドライバーさんの凄さも伝わったのかな…と思うと、それもやりたかったなという後悔。

梅本まどか
みんなでパシャリ♪

また機会があったら提案してみようと思いました!

その映像がYouTubeの「岡崎でRally Japanを楽しもう。」チャンネルにUPされているので、気になった方は是非見てみて下さいね!

梅本 まどか

【関連リンク】

岡崎でRally Japanを楽しもう。(YouTubeチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCobukoedTa_Mym0OujJ1Z3g

この記事の著者

梅本まどか 近影

梅本まどか

「鈴鹿2&4」レースをSKE48のメンバーとしてPRさせて頂いた事をきっかけにスーパーフォーミュラやF1観戦にハマり、今はオンからオフまで様々なモータースポーツを観ること・ツーリング・ドライブが趣味です!愛車はトヨタ86/CB400SF。
アイドル卒業後は名古屋を拠点にタレントとして活動しながら全日本ラリーにコ・ドライバーとして参戦。ラリー歴5年目のひよっこコ・ドライバーとして経験した事やイベント、愛車の話しなど「うめまど通信」で感じた事や裏話を書かせて頂いています!
続きを見る
閉じる