プジョー3008のディーゼルエンジンモデル「3008 GT BlueHDi」は、乗り心地、ハンドリング、トルクフルな走りを享受できる

■選択肢が増えたプジョー3008の中でもディーゼルが一番人気になりそう!?

以前お伝えしたように、電動化のネガを最小限に抑え、利点を享受できるプジョー3008のプラグインハイブリッド4WD「GT HYBRID4」は、ベース車である純内燃機関仕様の完成度によるものといえそうです。

プジョーのSUVで人気なのは、ほかのドイツ勢などと同様にディーゼルエンジン搭載車だそうで、SUVラインナップの中で50%を超える割合となっています。

プジョー3008
プジョー3008の2.0Lディーゼルエンジンターボ仕様の「GT BlueHDi」

今回、お届けする「3008 GT BlueHDi」は、全長4450×全幅1840×全高1630mmで、車両重量は1610kg。プラグインハイブリッド4WDの「GT HYBRID4」の1850kgよりも240kgも軽くなっています。

両者を乗り比べると、ディーゼルの「GT BlueHDi」は、軽やかなフットワークが印象的。プラグインハイブリッド4WDは、若干、床下の重さを抱かせる乗り味があるのに対し、フラットライドで不快に揺すぶられるシーンが少なくなっています。

プジョー3008
試乗車はオールシーズンタイヤの「コンチクロスコンタクトLX2」を履く。サイズは225/55R18

しかも、山岳路で飛ばしてもボディバランスの良さ、コーナーでしたたかに路面を捉えて放さないロードフォールディング性は見事で、昔のような「猫足」ソフトな味わいではなくても、フラットな乗り心地とハンドリングの両立は、ミドルサイズSUVの中でもトップクラス。

タイヤがオールシーズンタイヤであることを考えると、乗り心地とハンドリングの両立具合は見事。

プジョー3008
177PS/400Nmの2.0Lディーゼルターボは、静粛性の高さ、トルクフルな走りが美点

2.0L直列4気筒ディーゼルターボは静粛性、力感ともに優れているのも魅力です。アイドリング時や低速域では、ディーゼルエンジン搭載車と分かる音や振動が少し伝わってきますが、走り出してしまえばほとんど気にならないレベルに抑えられています。

組み合わされる8速ATの「EAT8」のスムーズな変速フィールも177PS/3750rpm、400Nm/2000rpmという分厚いトルクを裏切らない力強さを引き出しています。立ち上がりから力強く、中高速域のパンチ力も実用上不足を抱かせることはなく、ターボラグもほとんど察知させないつながりのいい加速感を堪能できます。

プジョー3008
プジョー3008の先進的なイメージのコクピット

ディーゼルエンジン搭載車のWLTCモード燃費は16.6km/L。マイナーチェンジ後の「3008 GT BlueHDi」の車両本体価格は473万6000円。

1.6Lガソリンターボ仕様は180ps/250Nmで、「3008 GT」は1490kgと、ディーゼルの「3008 GT BlueHDi」よりもさらに120kg軽くなっています。

街乗り中心でより軽快に走らせるのならガソリンターボ仕様を選択する手もアリで、ディーゼル車はやはりロングドライブの機会も多い方にオススメ。さらに、今回の改良でプラグインハイブリッド4WDの「GT HYBRID4」も加わっていますから、3008の選択肢と競争力が格段に高まっているといえます。

(文/写真 塚田勝弘

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる