ワーゲン(ビートル)が曲中に登場し、オシャレで多くの人に愛されていた!と実感できる5曲

●海の香りと彼女とのデートを想起させる曲ばかり

50歳の筆者にとって、80年代のポップスは自分の音楽の中の原点とも言えます。クルマの名前が曲中に登場するといえば、山口百恵さんのプレイバックport2の「真っ赤なポルシェ」が有名ですが、自分が聞いていた音楽の中では、ワーゲン(たぶんビートルのこと)が頻繁に登場していた気がしていました。

改めてライナーノーツを見直して見ると、やっぱりワーゲンが登場する曲があり多くの人に愛されているのだと実感しました。

そこで今回は、50歳の筆者が良く聴いていた曲の中からワーゲンが登場する80年代の懐かしい5曲を紹介します。

ザ・ビートルの外観02
ザビートルカブリオレのフロント&リア

まずは、大瀧詠一さんの1981年に発売されたアルバム「A LONG VACATION」に収録された「雨のウェンズデイ」です。作詞は松本隆さんで、曲の冒頭に〜壊れかけたワーゲンのボンネットに腰かけて〜と登場します。壊われかけたというほど長くワーゲンと付き合っていることがイメージできます。

ザビートル外観03
ザビートルのフロントマスク

松本隆さんが作詞された曲の中には「雨のウェンズデイ」だけでなく、1982年に発売された松田聖子さんのアルバム「Candy」に収録された「星空のドライブ」でも曲の冒頭に〜青いワーゲン幌を外して〜とカブリオレのワーゲンが登場します。この「星空のドライブ」も「雨のウェンズデイ」もカップルがドライブするシーンが歌われています。

ザビートル外観04
ザビートルカブリオレのサイドビュー

続いては、1984年に発売された杉山清貴&オメガトライブのセカンドアルバム「RIVER’S ISLAND」に収録されているアルバム名にもなっている「RIVER’S ISLAND」です。作詞は秋元康さんで、曲の冒頭に〜ウィンカーランプ壊れた古いワーゲン〜と出てきます。ウィンカーランプが壊れてしまうと、整備不良でキップを切られてしまいますが、ワーゲンだと味わいがあると思えてしまいます。

ザビートル外観05
ザビートルカブリオレのエリアビュー

この記事の著者

萩原 文博 近影

萩原 文博

車好きの家庭教師の影響で、中学生の時に車好きが開花。その後高校生になるとOPTIONと中古車情報誌を買い、免許証もないのに悪友と一緒にチューニングを妄想する日々を過ごしました。高校3年の受験直前に東京オートサロンを初体験。
そして大学在学中に読みふけった中古車情報誌の編集部にアルバイトとして働き業界デビュー。その後、10年会社員を務めて、2006年からフリーランスとなりました。元々編集者なので、車の魅力だけでなく、車に関する情報を伝えられるように日々活動しています!
続きを見る
閉じる