【新車】新型メルセデス・ベンツAクラスに2.0L直列4気筒ディーゼルターボが追加

●150PS/320Nmのクリーンディーゼルエンジンを搭載

新型メルセデス・ベンツ Aクラスに、直列4気筒クリーンディーゼルエンジン「OM654q」を搭載した「A 200 d」が追加され、2019年3月25日から予約受注を開始しました。デリバリーは6 月頃の予定です。

今回追加される「A 200 d」は、メルセデス・ベンツのコンパクトモデルにとって初めてのクリーンディーゼルエンジンを搭載したモデルになります。

「OM654q」エンジンは、Cクラスや Eクラスで実績があり、優れた燃費性能を誇る直列4気筒クリーンディーゼルの「OM654」をベースに、エンジン横置きに対応し、従来の排出ガス処理システムに加え、アンモニアスリップ触媒(ASC)を備えるSCR触媒が増設されています。

その結果、欧州で2020年から施行予定の「EURO6d」規制や、「ステージ2RDE(実路走行試験)」規制に前もって適合する環境性能が確認されているそう。

「A 200 d」に搭載される「OM654q」は、最高出力150PS(110kW)、最大トルク320Nmと、コンパクトボディを力強く加速させる性能を有しながら、低振動で高い静粛性を両立したとしています。

シリンダーピッチを90mm、シリンダー間の厚みを8mmとして、全長をコンパクトにまとめたシリンダーブロックは、アルミニウム製で軽量化されている一方で、ピストンはスチール製。この熱膨張率の異なる素材を採用することで、40%以上摩擦が低減されています。

また、シリンダーウォールにスチールカーボン材を溶射コーティングする「NANOSLIDE」摩擦低減加工が施されています。ターボに可変タービンジオメトリーが採用されていて、低回転域から高回転域まで全域でトルクフルな加速を可能にしたとしています。

コモンレールダイレクトインジェクションシステムには、ピエゾインジェクターを採用し、最大圧力は2,050barまで高められています。また、冷却された高圧EGRと低圧EGRを組み合わせた「マルチウェイ排出ガス再循環(EGR)」を搭載。燃焼の最適化を図り、後処理を行う前の段階で窒素酸化物を低減することが可能になっています。

排出ガスの浄化システムには、AdBlue(アドブルー)を採用。エンジン近くに搭載されたことで、排出ガスの温度低下による浄化効率の低下を防ぐことを可能にしています。ターボチャージャーから出た排出ガスは、酸化触媒へ送られた後、AdBlueが添加されます。さらに、下流のsDPF(DPF with SCR Coating:選択触媒還元法コーティング付粒子状物質除去フィルター)で粒子状物質の捕集と窒素酸化物の低減を行った後、SCR触媒でさらに窒素酸化物の処理を実施。

その後、新しく追加されたSCR触媒で、さらに窒素酸化物の低減を行うと同時に、余剰のアンモニアを処理するアンモニアスリップ触媒(ASC)を備えることで、排気温度が低い場合や、運転状況が急激に変化した場合にもアンモニアが外気中に放出されることを防ぐことが可能になったのがポイント。

その結果、常に十分な量のAdBlueを噴霧することが可能になり、窒素酸化物の処理能力を高めることに成功していて、日本市場で販売される乗用車では他に類を見ない排出ガス処理システムになっています。

また、組み合わされるトランスミッションは、新開発の8速デュアルクラッチトランスミッション「8G-DCT」になり、多様な状況で最適なギヤを選択することで、環境性能や動力性能に貢献するそう。

非常にコストが掛かったディーゼルエンジンといえる2.0Lの直列4気筒ディーゼルターボエンジン「OM654q」。「A 200 d」の価格は3,990,000円です。

(塚田勝弘)

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる