SUBARUのグローバル販売において、中心モデルへと成長しているのがフォレスターです。初代はターボモデルだけの尖ったクロスオーバーでしたが、いまや2.5リッターエンジン車を中心としたSUVへと進化したのは、それだけ販売規模が大きくなっていることの証でしょう。
とくに北米では、若者から高齢者まで幅広い層に支持されているというのもフォレスターの特徴といえます。
そんなフォレスターは、世界で販売されているすべての車両が、日本(群馬県)で作られているのです。つまり北米向け、中国向け、その他の地域向け、すべてを輸出しているというわけです。
クルマの輸出となると、ごく一部の特殊な例を除いて船に積んで海を渡ることになります。埠頭に置かれた車両を船に積んでいくシーンは、ニュース映像などで見かけることも多いでしょうが、今回その船積み作業(英語ではカーシッピングと言います)を見学することができました。
積み込んでいるのは車両運搬専用の船、見学したのは日本郵船の「ハーキュレス リーダー」です。全長が約200m、全幅は32.2mという大きな船体は12階構造で、およそ4900台の乗用車を積むことができるキャパシティを持っています。
2か月をかけて北米(東海岸)まで向かうということですが、その動力源となっているのは、総排気量649,980cc(649.98L!)の2サイクルディーゼルターボ。最高出力は15,540kW/104rpmといいますから、自動車の感覚とはまったく違う回り方をするエンジンです。ちなみにボア×ストロークは600mm×2300mm、燃料はC重油。これを120度まで温めてエンジンに供給しています。