【WRX STI RA-RのSTIパーツ装着車】カーボン製の巨大なウイングを奢り、補強パーツでしなやかな走りを実現

WRX STIタイプRA-R(以下、RA-R)にSTIパフォーマンスパーツを装着した車両に試乗する機会がありましたので紹介します。

先日500台限定にて発売されるや、1日で規定台数を売り切ったモデル・RA-R。

この車両には以前発売されたSTIコンプリート車両のS208と同一仕様のエンジンが搭載されています。

バランスドボクサーと呼ばれるEJ20水平対向4気筒ターボエンジンは、ベースとなったWRX STIと比べてピストン&コンロッドの重量公差を50%詰めたほか、クランクに関しては回転バランス公差を85%詰めた値にしています。

排気抵抗を60%低減したマフラーシステム、専用のチューンドコンピューターなどを加えて最高出力は329ps、最大トルクは44.0kgmを発生するに至っています。

これにSTIが、そのパフォーマンスをアップさせるべくパーツを用意したのです。デモ車両には『STIパフォーマンスパッケージ』と呼ばれるエアロ(STIスタイルパッケージ)とボディ補強関連パーツ(コンプリートキット)のセットが組み込まれています。

外観を構成するSTIスタイルパッケージはフロントアンダースポイラー、サイドアンダースポイラー、リヤサイドアンダースポイラー、リヤアンダースポイラーで構成されます。

またパッケージ外の単品パーツとしてバンパーカナードやドライカーボンリヤスポイラー等も装着されました。

補強パーツのコンプリートキットと呼ばれるものの内容は、ロール方向にはしっかりと剛性を高めつつも、サスペンションのストロークを阻害しないようセンターにジョイント部を設ける「フレキシブルタワーバー」が1点。

サブフレームとロアアームをテンションをかけたロッドでつないでおくことでシャシー剛性の急激な変化(剛性抜け)を防ぐ効果を持つ「フレキシブルドロースティフナー」。そしてリヤタイヤの路面追従性を良くする「フレキシブルサポートサブフレームリヤ」となっています。

またパッケージ外の単品パーツとして、ウルトラスエードのステアリングホイールを追加するなどしてハードなRA-Rらしい操作感の演出を実現しています。

この記事の著者

ウナ丼 近影

ウナ丼

動画取材&編集、ライターをしています。車歴はシティ・ターボIIに始まり初代パンダ、ビートやキャトルに2CVなど。全部すげえ中古で大変な目に遭いました。現在はBMWの1シリーズ(F20)。
知人からは無難と言われますが当人は「乗って楽しいのに壊れないなんて!」と感嘆の日々。『STRUT/エンスーCARガイド』という名前の書籍出版社代表もしています。最近の刊行はサンバーやジムニー、S660関連など。
続きを見る
閉じる