前回までプレイバックしていました「OPT300ZX耐久レース挑戦記」。1st.ドライバーとして活躍したレーサー「山田英二」さんが、OPT&V-OPTファンの皆さまにはすっかりおなじみの「ターザン山田(ラーマン山田?)」さんっていうのはご存知の通り。
今回は、このレース挑戦でOPT誌初登場となったターザン山田さんの紹介記事をプレイバックしてみましょう。今ではすっかりヒール役として大活躍ですが(!?)、OPTデビュー当時は……(笑)!
・・・・・・・・・・・・・・
OPT・Zに乗る山田英二って知ってっか
山田英二 OPT・Z、No.1ドライバー
昭和37年4月25日生まれ(23歳)
最初から疑問があった。OPT300ZX耐久レースで、なぜエースドライバーに山田英二さんを選んだのか。レーサーはF2やGCで活躍するドライバーやプロダクションのトップクラスなど、たくさんいる。まだ若くて将来可能性のあるドライバーはこの世にゴマンといる。なぜだ……。
【Daiのコメント】
「このV6Zの場合、エンジンパワーとサスペンションのバランスが悪いはずだ。ニューZのレース用サスが出ていないこともあるが、300ps以上絞り出すVG30エンジンでは完全に振り回されるだろう。それをコントロールするってことは容易じゃない。その点、山田はF3とはいえ、あれだけ振り回して走っている。速さも必要だが、振り回すのに慣れているヤツ、それを考えてオレは山田英二を選んだのさ」
そう言われてあることを思い出した。日産がFISCOでテスト走行しているとき、ギンギンにコーナーを攻めているドライバーがいた。当時、そのドライバーが山田英二だったことは知らなかったが、一緒にいたDaiの頭の中にはきちんとインプットされて目をつけていたという。
また、地域性もある。都会に住んでいるのと田舎では。同じ技量のドライバーだったら、連絡がつきやすい都会のドライバーにお声がかかるというものだ。幸い、Daiの出身地は九州の片田舎。心の中には通じるものがあったのだろう…とは勝手な推測だが。
英ちゃんは耐久レースの話がきた時、どう思ったのか本音を聞いてみた。
「いやだなぁと思いました(笑)。F2とかF1を目指しているのに、何か横にそれる感じがありましたね。でも、なんでも経験ですから、それに自信はありました。1000kmの時も、他の人からはフラフラの走りに見えたらしいけど、あれはサスとタイヤのアンバランス。他のドライバーだったら全開のコーナリングで怖いからアクセルを戻すけど、踏んでコントロールしたわけです。サスがバッチリならカウンターも決まるが、あの場合はその点からも走り方がフラフラに見えたんでしょう。グリップ走行してても、それじゃ上のレベルで通用しませんから。
それと結果的には50秒台がベストだったわけですけど、後から追い上げてくるグループCカーなどの速いクルマに、譲り方が極端すぎました。かなり手前から相手に合図して先に行かせましたから。もし邪魔してブツケでもしたら大変でしたから、一番神経を使いました。もっと速く走れる自信もあったし出来ましたけれど……」。