【新車】新型SUBARUフォレスターの居住性、積載性などの使い勝手は?

居住性では、全高が高くなったことで、SUVらしいアップライトな乗車姿勢、頭上空間の広さに加えて、フットスペースの拡大も期待できます。

具体的には、室内幅が拡大され左右の乗員間の距離にもゆとりをもたせることで、圧迫感の少ないより広々としたキャビンになっています。

また、サンルーフを薄くすることで、サンルーフ付き車でも頭上空間にゆとりの感じられる室内空間としたそう。ホイールベース拡大分30mmすべてを後席スペースに活用することで、前後席間距離はクラストップレベルを実現したとしています。

ラゲッジはスクエアな形状とされ、リヤゲート開口部最大幅は歴代モデル最大の1300mmを確保することで積載性を改善。また、パワーリヤゲートの駆動ユニットをゲートステーに内蔵することで、荷室が広く使えるようになりました。

さらに、ゲートの開閉速度を速くし、ゲートが閉まると同時に全ドアが施錠される新しいロック機構も採用。電源、荷室フックや荷室照明の配置を工夫することで、より高い利便性が実現されています。

(塚田勝弘)

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる