【クルマのミライ】新型VW・ポロの3気筒ターボは、軽乗用車の評価に影響する?

Bセグメントにおいてもベンチマークと言われ、高い評価を受けているフォルクスワーゲン・ポロ。フルモデルチェンジした最新の日本仕様は、ボディ幅を広げたことで、ついに3ナンバーボディとなってしまいましたが、VWの屋台骨といえるゴルフ不要論が出てくるくらい高い評価を得ています

そして、事前に心配されていた1.0リッター3気筒ターボエンジンへのネガな評価や不満はあまり聞こえてきません、むしろこちらも高い評価を得ています

10年前ならば3気筒というだけで、乗る前から評価を下げていたでしょうが、ダウンサイジングターボ・トレンドにより気筒数を減らすことが正義と捉えるようになったのか、また3気筒エンジンが増えてきたせいもあるのか、そこにネガな先入観を持たなくなっているようです。

さらに新型ポロでは、とくにモータージャーナリストや腕に自信のあるベテランドライバーから高く評価されているDSG(デュアルクラッチトランスミッション)が組み合わされていることも、パワートレインへの満足度を上げていると予想されます。

この記事の著者

山本晋也 近影

山本晋也

日産スカイラインGT-Rやホンダ・ドリームCB750FOURと同じ年に誕生。20世紀に自動車メディア界に飛び込み、2010年代後半からは自動車コラムニストとして活動しています。モビリティの未来に興味津々ですが、昔から「歴史は繰り返す」というように過去と未来をつなぐ視点から自動車業界を俯瞰的に見ることを意識しています。
個人ブログ『クルマのミライ NEWS』でも情報発信中。2019年に大型二輪免許を取得、リターンライダーとして二輪の魅力を再発見している日々です。
続きを見る
閉じる