キャンピングカーの維持費はどれくらい?:キャンピングカー生活の日常・その2【車中泊女子の全国縦断記】

筆者の愛車は1997年製、ドアキーパーなどプラスチック製品の経年劣化によるパーツ交換や、修理費用も年々増えているように感じます。

もっとも高額だった修理費は「屋根の張り替え」です。信じられないかも知れませんが、アメリカ製キャンピングカーの宿命ともいうべき〝雨漏り〟が毎年のようにどこかしら発生し、ついにはラバールーフに枝で穴を開けてしまったことをきっかけに決心しました。この時は劇的ビフォー・アフター並みの大リフォームとなり、50万円かかりました。これは特殊な例です。

10年目くらいに冷蔵庫の基盤を交換(約3万円)、15年目くらいに水道ポンプを交換(水抜きを忘れたため凍って破損/約2万円)、昨年はラジエーターを交換しました(中古を譲っていただきました)。

あとはとにかく〝雨漏り〟です。雨漏りというと、ポタポタ水滴が落ちて来る様をイメージされると思いますが、そうではなく染み込んで来るので気づくのが遅くなりがちなのです。そうこうしているうちに内部の木材を腐らせてしまいます。こまめにコーキングをし直せば避けられるはずなのですが、どこから染み込んでいるかを特定するのが難しく、なかなかどうして手強いものです…。

「キャンピングカーに住む」利点は、家賃がかからない、電気・水道代がかからない(または安く済む)、固定資産税がかからない、というのが挙げられます。維持費は高くつきますが、これで相殺かそれ以上に出費が少なく済むと思われます。実際、筆者が東京に住んでいた頃は家賃9万円でしたから、それがなくなっただけでラクになりました。

キャンピングカーに住んで移動して廻っていても、住民票はどこかに置いておかなければなりません。そして免許証の更新などなど公的機関からの郵便物はその住所に届くので、受け取れるように手配しておく必要があります。

筆者は実家(熊本県)に住民票を移しており、郵便物はその都度、家族に頼んで転送してもらっています。転送先は友人宅や各地の郵便局留を利用しています。

運転免許証の更新については下記関連記事をご参照ください。次回も出費の話になりますが、光熱費(電気・水道・ガス)などについてお話します。

(松本しう周己)

【関連記事】

我が家=キャンピングカーについて:キャンピングカー生活の日常・その1【車中泊女子の全国縦断記】
https://clicccar.com/2018/01/29/554687/

キャンピングカーの維持費はどれくらい?:キャンピングカー生活の日常・その2【車中泊女子の全国縦断記】
https://clicccar.com/2018/02/02/555492/

キャンピングカーの光熱費ってどんなもの?:キャンピングカー生活の日常・その3【車中泊女子の全国縦断記】
https://clicccar.com/2018/02/03/555863/

インターネット環境と通信費:キャンピングカー生活の日常・その4【車中泊女子の全国縦断記】
https://clicccar.com/2018/02/04/556355/

知ってますか? クルマにかかる税金はナント9種類も!
https://clicccar.com/2013/06/19/222953/

「キャンピングカー=8ナンバーではない!?」 意外に知らないキャンピングカーの定義とは?
https://clicccar.com/2017/02/10/443898/

キャンピングカー業界に激震!? 8ナンバー以外の横向きシートが禁止に
https://clicccar.com/2017/07/26/494891/

運転免許更新期間中に手続きができない!そんな時に便利な『期間前更新』とは?【クルマにまつわる免許・資格おさらい】
https://clicccar.com/2017/08/11/494340/

ゴールド免許なら全国どこでも更新手続きができる!? 運転免許の『経由更新』とは?【クルマにまつわる免許・資格おさらい】
https://clicccar.com/2017/08/12/496422/

この記事の著者

松本しう周己 近影

松本しう周己

高校は美術科を卒業し、印刷会社のデザイン部に就職するも2年足らずで退職してフリーターに。主にコンサート・イベント関係で全国を駆け回る。その後、なぜかウェブデザインの道へ。仕事としては車との接点はまったくないが旅行好きでドライブ好き、20年前から道の駅などで車中泊していた。
「ネットを通して仕事ができれば、どこにいても構わないのでは」と、2005年、ついにキャンピングカーを自宅兼仕事場としてしまった。根は機械オンチなため、日進月歩の日々。
続きを見る
閉じる