初代レガシィのデビュー時に話題を集めたのは、新開発の水平対向2.0リッターDOHCターボエンジンでした。
その型式は「EJ20」、現在もWRX STIの心臓部として熟成を重ねている名機です。そのパフォーマンスをアピールすべく、10万km連続走行の世界速度記録を樹立したことはスバリストにはよく知られています。
それまで走りにおいてライバルに差をつけられているという印象もあったスバルが、ライバルをリードする性能を得たことが初代レガシィでの大いなるインパクトでした。そのハイパフォーマンスは弟分であるインプレッサにも共通していました。
その後、アウトバック、フォレスター、XVといったSUVラインナップによって現在のブランド価値を生み出すことになるわけですが、クルマづくりという自動車メーカーの根幹といえる部分において大きくステップアップする原動力となったのが1989年に誕生したレガシィと、それを支えたメカニズムであることは間違いありません。
だからこそ、レガシィとインプレッサを生み出そうと決定した1980年代の経営判断はスバルの歴史において無視できない重要な出来事だったといえるのです。
(山本晋也)
【関連記事】
【富士重からSUBARUへ】スバルの名前は四輪車のために生まれた
https://clicccar.com/2017/03/27/457553/
【富士重からSUBARUへ】1966年から新宿を見つめる「スバルビル」とは?
https://clicccar.com/2017/03/30/458243/
ステーションワゴン人気を巻き起こした、スバル・レガシィ【SUBARU誕生カウントダウン特集・富士重工の名車】
https://clicccar.com/2017/03/29/458099/
WRCを制覇!スバルの名前を世界に知らしめた、スバル・インプレッサ【SUBARU誕生カウントダウン特集・富士重工の名車】
https://clicccar.com/2017/03/29/458107/