新しいマツダ・ロードスターの軽快感は「ヤクド」を指標に生み出された

ドライバーのアクセル操作は踏み込んだ量と時間という2つの要素があります。

アクセル操作に応じてエンジンが力を発揮、そして加速度が強まることが、レスポンスとして感じられ、軽快感につながります。

ND Roadster_63

そうしたアクセルペダル操作に対する車両の応答性を「ヤクド」を指標に作り込んだのがロードスターというわけです。

「ヤクド」とは、漢字で「躍度」と書き、英語では「Jerk(ジャーク)」と表記する加速度を微分した(m/s3)もので、「加加速度」とも記します。

新型ロードスターでは、最速でアクセル操作をしたときのヤクドについて、初代ロードスター(NA型)よりも速く、そして先代ロードスター(NC型)と同等のヤクドになるように開発、実現させているそうです。

これが、原点回帰と表現されることもある初代ロードスター並みの軽快感につながっているのでしょう。もちろん、最大最速ヤクドに到達する場合でもアクセル操作とのリニアリティを重視しているといいます。

感性だけでなく、数字だけでもなく、感覚と数値の両面から煮詰めているからこそ、ロードスターならではの軽快さをドライバーは感じることができるのでしょう。

■関連記事

新型ロードスター発表・5月21日発売、予約受注は目標の6倍!
https://clicccar.com/2015/05/20/308430/

マツダ・ロードスター軽量ソフトトップの良さは閉め方にあり
https://clicccar.com/2015/06/12/311833/

新型マツダ・ロードスターがこだわった「人が主役」のパッケージ
https://clicccar.com/2015/05/27/308628/

新型ロードスター画像ギャラリー ──「誰もが夢中になれる走り」を生み出すメカニズム
https://clicccar.com/2015/05/25/308476/

【ゆとり世代のチョイ乗り報告】新型「マツダ・ロードスター」の真髄はオートマにあり!?
https://clicccar.com/2015/06/08/311165/

 (撮影:前田惠介 文:山本晋也)

この記事の著者

山本晋也 近影

山本晋也

日産スカイラインGT-Rやホンダ・ドリームCB750FOURと同じ年に誕生。20世紀に自動車メディア界に飛び込み、2010年代後半からは自動車コラムニストとして活動しています。モビリティの未来に興味津々ですが、昔から「歴史は繰り返す」というように過去と未来をつなぐ視点から自動車業界を俯瞰的に見ることを意識しています。
個人ブログ『クルマのミライ NEWS』でも情報発信中。2019年に大型二輪免許を取得、リターンライダーとして二輪の魅力を再発見している日々です。
続きを見る
閉じる