装着率95% ボルボの自動ブレーキが国内販売1万台突破【動画】

プリクラッシュセーフティシステムとしては老舗のひとつ、ボルボのミリ波レーダーとカメラ併用型の歩行者検知機能付フルオートブレーキ・システム「ヒューマン・セーフティ」の装着車国内販売が1万台達成したと発表がありました。

ボルボのプリクラッシュセーフティシステム「ヒューマン・セーフティ」が登場したのは2011年3月。フロントグリルにセットされたミリ波レーダーとルームミラー部に配置されたデジタルカメラを併用したシステムは、天候にかかわらず衝突の可能性がある物体や人を判断できるのがメリット。

当初、S60から採用されたシステムですが、V60、XC60、V70、XC70、S80と採用車種を拡大しています。この6車種、日本におけるヒューマン・セーフティの装着率は約95%と、かなりの割合でユーザーに選ばれています。また、日本国内におけるボルボ販売台数に占める割合でも61%がヒューマン・セーフティ装着車となっているということ。

その全天候型プリクラッシュセーフティシステムのメリットを強調しているデビュー当初の映像は、いま見ても印象的で、95%もの高い装着率も納得できるといえそう。

ところで映像ではドリンクを片手に運転していて、自動ブレーキが効果を発揮するというシチュエーションになっていますが、急ブレーキでドリンクが手から飛んでいってしまっています。描写はありませんが、ドリンクが室内を汚してしまったり、熱い飲み物が体にかかってしまったりすることも考えられます。もちろん事故を起こすことに比べれば些細なことですが、運転しながらの飲食にも気をつけたいものです。

(山本晋也)

この記事の著者

山本晋也 近影

山本晋也

日産スカイラインGT-Rやホンダ・ドリームCB750FOURと同じ年に誕生。20世紀に自動車メディア界に飛び込み、2010年代後半からは自動車コラムニストとして活動しています。モビリティの未来に興味津々ですが、昔から「歴史は繰り返す」というように過去と未来をつなぐ視点から自動車業界を俯瞰的に見ることを意識しています。
個人ブログ『クルマのミライ NEWS』でも情報発信中。2019年に大型二輪免許を取得、リターンライダーとして二輪の魅力を再発見している日々です。
続きを見る
閉じる