北海道のドライブスポット・サロベツ原野(1)【車中泊女子の全国縦断記】

北海道・道北のドライブスポットといえば、石狩から天塩までの国道231号〜国道232号・オロロンラインですね! 個人的には、それより更に北、天塩〜稚内・ノシャップ岬までの道道106号線が特に好きです。

西側は日本海、東側はサロベツ原野が広がり、まっすぐでアップダウンの少ない走りやすい道路です。ただ、気持ちよく走っているうちにうっかりスピードを出しすぎ、捕まっているバイクやクルマもよく見かけるので注意しましょう。

そんなサロベツを、足掛け2週に渡って満喫してきました! 何しろサロベツ原野(サロベツ湿原)は200平方kmにも及ぶのです。2005年11月8日に、ラムサール条約に登録されています。

サロベツ湿原センター

まずは『サロベツ湿原センター』散策路です。2011年4月28日にリニューアルオープンしました。以前より2kmほど東側になり、かつての場所は看板を残して建物も何もかも撤去されています。数年で原野に戻ることでしょう。

サロベツ湿原センター 館内

館内では、湿原の仕組みや歴史、動植物に関する資料を展示しています。

浚渫船

資料館側から散策路に入ってすぐ、泥炭の浚渫船(しゅんせつせん)が展示されています。サロベツの泥炭地はかつては約15,000haにものぼりましたが、昭和30年代後半から戦後の経済復興や人口問題を解決するための開発が行われ、牧草地に変換されるなどして現在に至っています。

サロベツ湿原センター散策路から見た利尻富士

散策路から見た利尻富士。こうして見ていると、原野/湿原が減ったとはとても思えないくらい広大です。
サロベツの語源は、アイヌ語のサル・オ・ペツ(葦原を流れる川)だと言われているのですが、現在は笹の浸食も多く乾燥しはじめていることが伺えます。 

ノハナショウブ

最初に訪れた7月中旬頃、展望台付近はノハナショウブやカキツバタが満開でした。

トキソウ

トキソウはもう遅く、数えるほどしか見つけられなかった。

ノリウツギ

ノリウツギは咲き始め。

サワギキョウ

サワギキョウも咲き始め。

タチギボウシ

タチギボウシは早かったので、ちょうど8月からが見頃です。

 モウセンゴケ

モウセンゴケも同じく。今頃(8月初旬)は、ドクゼリ、ノリウツギ、モウセンゴケが終盤でタチギボウシ、サワギキョウ、サクレダマが満開でしょうか。

チョウチョ

サロベツ特有なのかそうでないのかも判らない、見たことのないチョウチョがいたり。

野鳥

原野の中には野鳥もたくさん隠れています。

あげいもセット

散策路を満喫した後は、レストハウスで『あげいもセット』を♪ 外はサクっ、中はほっこりな『あげいも』(左)と、もっちりもちもちの『いももち』(真ん中)、サロベツで育った豊富牛の牛乳(右)がセットで300円です。

次回、『幌延ビジターセンター』サロベツ原野自然探勝路へつづく。

■サロベツ湿原センター
http://www.sarobetsu.or.jp/center/

(松本しう周己)

この記事の著者

松本しう周己 近影

松本しう周己

高校は美術科を卒業し、印刷会社のデザイン部に就職するも2年足らずで退職してフリーターに。主にコンサート・イベント関係で全国を駆け回る。その後、なぜかウェブデザインの道へ。仕事としては車との接点はまったくないが旅行好きでドライブ好き、20年前から道の駅などで車中泊していた。
「ネットを通して仕事ができれば、どこにいても構わないのでは」と、2005年、ついにキャンピングカーを自宅兼仕事場としてしまった。根は機械オンチなため、日進月歩の日々。
続きを見る
閉じる