東京モーターショーを開催する日本自動車工業会(会長:志賀俊之)と、CEATEC JAPAN実施協議会*(会長:矢野 薫)は、『東京モーターショー』とIT・エレクトロニクス産業を代表する『CEATEC JAPAN』が連携し、東日本大震災からの復旧・復興へのメッセージを共同で発信していくことを決定致したそうです。
■第42回東京モーターショー2011 / CEATEC JAPAN 2011 連携概要
●メディア誘致(国内外)相互協力
相互が保有する国内外メディアリストへの取材来場誘致等の発信
連携、復興支援メッセージの発表 等
※復興支援共同メッセージ、マークについては下記をご参照ください。
●開催告知連携及び支援
両展示会の公式WEBサイト等での開催告知(相互リンク)
CEATEC 会場内での東京モーターショーのポスター掲出、パンフレット配布 等
●来場誘致協力
両展示会の主催者会員企業の相互視察
視察来場者へのインセンティブ提供(CEATEC・VIP専用ラウンジの利用等)
CEATEC JAPAN実施協議会は
一般社団法人 電子情報技術産業協会(JEITA 会長:矢野 薫/日本電気株式会社 代表取締役 会長)
一般社団法人 情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ 会長:大坪文雄/パナソニック株式会社 代表取締役社長)
社団法人コンピュータソフトウェア協会(CSAJ 会長:和田成史/株式会社オービックビジネスコンサルタント 代表取締役社長)
の3団体で構成される。
そして、この共同発信の思いを以下のように復興支援共同メッセージ、マークとして表すそうです。
発表された趣旨は、
自動車産業とIT・エレクトロニクス産業の最大の展示会である東京モーターショーとCEATEC JAPANで共有している領域は、最先端のテクノロジーとその未来を示す展示会であるということです。この両展示会を通して、今回の震災からの復旧・復興を目指す両産業の共通メッセージを発信したいとの思いで、共同メッセージ、マークを作成致しました。
このメッセージとマークが、テクノロジーに立脚する両産業に関わるすべての人に勇気を与え、復興へ向けたシンプルで力強い旗印となることを期待しています。
私事ですが、先日インドネシアに行って、その混沌とした中にも溢れるほどのエネルギーを感じました。
東日本大震災などがなくても、このままうかうかしていると、日本はアジア諸国に取り残されそうな恐怖感を覚えました。
日本の基幹産業である自動車、電機が一丸となるのは、当然であり、必然のような気がします。
ぜひぜひ、盛り上がってほしいですね。
(小林和久)