2017年8月4日から8月6日まで幕張メッセで開催されていた「オートモビル カウンシル 2017」。
トヨタは「プリウス誕生20年」をテーマに、クルマの動力源の歴史を紹介しながら、初代プリウス開発時のエピソードやプリウスが社会に与えた影響などを車両やパネルなどで披露しました。
初代プリウスの主査を務めていたトヨタの内山田竹志会長がプレスカンファレンスで登壇し「初代プリウスの発売当初は、月販1000台が目標でしたが、想像をはるかに上回る台数のオーダーが入りました」と世界初の量産型ハイブリッド(乗用車)について語ったそうです。
初代プリウスをはじめ、新型プリウスPHV、1977年の東京モーターショーに出展されたハイブリッド車「トヨタスポーツ800 ガスタービン・ハイブリッド」、ハイブリッドで過酷な耐久レースに挑んでいる「TOYOTA GAZOO Racing TS050 HYBRID」などを展示。
トヨタが先導し、ハイブリッドが果たしてきた役割が大きいのは、欧州のディーゼルエンジン不正疑惑を見れば明らかですが、今後はトヨタがもくろむFCV(燃料電池)時代の前にEVが先に来る気配があります。次の20年後、どんな振り返りをするのでしょうか。
(文/写真 塚田勝弘)