スタイリッシュで免許不用。「特定小型原付」電動キックボード・ヒューズがクラファン実施中

■ワンタッチでコンパクトに折りたためるのも魅力

都市部などでの気軽な移動手段として人気の電動キックボード。2023年7月1日から施行される改正道路交通法などの新法規により新設される「特定小型原動機付自転車(以下、特定小型原付)」に適合したモデルは、16歳以上であれば免許不用で乗ることができるようになることで注目されています。

コンパクトに折りたためるヒューズ
コンパクトに折りたためるヒューズ

そんな中、電動モビリティの開発などを手掛けるアンペア(Ampere)では、特定小型原付の新型電動キックボード「ヒューズ(hues)」を発表しました。

欧州仕込みのスタイリッシュなフォルムや、コンパクトに折りたためることで使い勝手も抜群なのがこのモデル。

現在、クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」で限定200台の先行販売を実施しています。


●ウインカーやライトなどをフレームに内蔵

ヒューズは、欧州を中心に世界で累計4万台の販売実績を持つ製造メーカーが開発し、2023年7月1日から導入される特定小型原付に適合させた新型の電動キックボードです。

主な特徴は、まず、スタイリッシュなフォルム。特定小型原付として認定を受けるために必要な、ウインカーやライトなどの部品をフレームに内蔵することで、キックボード本来の形を損なわないデザインを実現しています。

ヒューズのスタイリング
ヒューズのスタイリング

車体は、全長1120mm×全幅516mm×全高1190mmとコンパクト。しかも、支柱下部についているクリップを外すと、ワンタッチで折りたたむことも可能。操作は約3秒で完了します。

折りたたんだ時の車体サイズは、全長1120mm×全幅200mm×全高603mm。かなり小さくできますから、クルマに積んでアウトドアに持っていったり、エレベーターや電車に乗せて玄関や職場まで運んだりすることもできます(電車に乗せる場合はケースに入れる必要あり)。

ちなみに、車両重量は17kg。電動キックボードとしては比較的軽量な方です。

●最高速度を20km/hと6km/hに切り替え可能

特定小型原付は、法律で「最高速度20km/hまで」と決まっていますから、このモデルも速度制限の範囲内で走ります。走行できるのは、基本的に車道や自転車道、自転車専用通行帯など。ヘルメットの着用は任意で、前述の通り16歳以上であれば免許なしで乗ることができます。

最高速度6km/hの歩道走行モードも装備
最高速度6km/hの歩道走行モードも装備

原付バイクと同じ扱いである従来からの電動キックボードは、最高速度30km/hまでですが、免許が必要で、ヘルメットの着用も義務。走行できるのも車道のみと決まっていますから、特定小型原付モデルは、速度が遅い以外は、かなり規制が緩和されています。

また、このモデルは、同じく2023年7月1日より新設される「特例特定小型原動機付自転車(以下、特例特定小型原付)」にも対応。最高速度を6km/hまでに制限するモードに切り替えれば、歩道や路側帯を走ることができます(自転車走行可の道路に限る)。

ちなみに、このモデルには、法律の要件である最高速度表示灯も設置されています。特定小型原付モード時と特例特定小型原付モード時を周囲に知らせるために、必要な装備ですね。

ヒューズでは、ハンドル左右のバーエンドに、緑のランプを最高速度表示灯として搭載し、点灯時は最高速度20km/h(特定小型原付モード)、点滅時は最高速度6km/h(特例特定小型原付モード)であることを表示します。

特定小型原付の保安基準に必要な装備を備える
特定小型原付の保安基準に必要な装備を備える

モーターの最高出力300Wで、フロアに内蔵されたバッテリーは36V/7.8Ah。充電時間5時間で25〜30kmの航続距離を実現します。

また、タイヤは、前後10インチと電動キックボードでは大きめのサイズを装備することで、高い走行安定性にも貢献します。

価格(税込)は価格(税込)12万9800円。

現在、このモデルは、前述の通り、クラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」で限定200台の先行販売を実施中で、先着50台は25%オフの9万7350円、先着150台は15%オフの11万330円で予約を受け付け中です(2023年6月30日(金)まで)。

(文:平塚 直樹

【関連リンク】

「GREEN FUNDING」ヒューズ販売ページ
https://greenfunding.jp/lab/projects/7418

【関連記事】

この記事の著者

平塚 直樹 近影

平塚 直樹

自動車系の出版社3社を渡り歩き、流れ流れて今に至る「漂流」系フリーライター。実は、クリッカー運営母体の三栄にも在籍経験があり、10年前のクリッカー「創刊」時は、ちょっとエロい(?)カスタムカー雑誌の編集長をやっておりました。
現在は、WEBメディアをメインに紙媒体を少々、車選びやお役立ち情報、自動運転などの最新テクノロジーなどを中心に執筆しています。元々好きなバイクや最近気になるドローンなどにも進出中!
続きを見る
閉じる